本日は19時台のフライトで熊本空港から伊丹に着き、ごはんを食べて帰ってきました~ラーメン

 

家に着いたら23時過ぎになってしまい、クタクタでございます~_| ̄|○

 

この三連休に高千穂に行ったのは、ただ単に「高千穂峡」に行きたかったのではなく

 

 

  天孫降臨の地、神話ゆかりの場所や神社を参拝したかったからでした~お願いキラキラ

 

 

数年前までの私は、「神様の存在」自体は信じていました。

 

実家も神棚があったので、私たち夫婦の家にも神棚を祀るのは当たり前と思って、毎日お参りはしていました。

 

でも、そこまで神様大好きー♡って感じではなかったんです。

 

だから、神様の名前も知らなかったし、この神社のご祭神がどの神様なんて事も全く知らないで参拝していました滝汗おいで

 

 

 

でも、ブロ友さんのまあちゃん様のお陰さまで、知れば知るほど神様が大好きになって・・・

 

その神様に会いたいから、その場所、その神社に行くっていうスタンスに変わってきたんです。

 

数年前の私なら、とてもじゃないけど考えられない行動パターンです滝汗おいで

 

 

いきなり、今年の7月に熊野三山に行こうと思い立ったのも、素戔嗚(スサノオ)さまの聖地だから。

 

そして、お伊勢さんは何度でも参拝したいから

 

伊勢が吉方位になる月は、絶対に行く計画を立てるようになりました。(ただ、計画が潰れることも何度かあります)

 

だから、天孫降臨の地には、絶対に行きたい!!行くなら吉方位の今だって思ったんです。

 

 

  天岩戸神社に参拝させて頂いたら、心が震えるほど感動しました

 

 

おたかさんも、天岩戸神社とこちらは感動したようでした。

 

 

 

  神話の時代に思いを馳せ、色んな事を考えるのもとても楽しくて。

 

 

 

 

  素敵な三連休になりました♡

 

 

宮崎には、何度か来ているので、一通り宮崎グルメは食べたことがありまして

 

チキン南蛮とか、冷汁(超大好き)、鶏の炭火焼、鶏のたたきとか、もう全部大好き♡

 

 

 

  でも高千穂には、高千穂牛という日本一に輝いた事のあるブランド牛がいらっしゃるのですww

 

 

二泊三日の旅で、高千穂しか回ってません。

 

そして、毎日なんらかの高千穂牛を食べてました(笑) めちゃくちゃ美味しいんですよ、高千穂牛♡

 

 

  このお店は、チキン南蛮も美味しかった♡

 

 

また、絶対に高千穂に来ます。

 

ただ、方角が問題なんですけどね。。。

 

今年の9月と10月は500キロまでなら移動して良いという制限付で

 

南西の方角が吉方位になるため、やっと来ることができたのです~ルンルンお願い

 

 

もし、まあちゃん様と出会わなかったら、ご縁を繋いで頂けなかったら

 

今の自分はないと思っています。

 

ブログをやっていて良かった。まあちゃん様とブロ友さんになることができて、本当に良かった♡

 

毎日、そのことを神棚にお礼を言っていますが、感謝の気持ちが溢れ出て思わず泣いてしまうこともあります(笑)

 

 

まあちゃん様、本当にいつもありがとうございますm(__)m

 

また、色んな神様の事を教えて頂けたら嬉しいです♡♡♡

 

そして、私のブログを読んで一人でも多くの人が、高千穂に行ってみたいなって思ってもらえたら・・・

 

そして、神様を大好きになってもらえたら嬉しいです。