今日は、おたかさんが会社に休日出勤するというので。。。
スタミナつけるべく、お昼ごはんにうなぎを食べに行きました😆
創業80年の老舗らしいわ。
最初ね、入店時のスタッフの接客態度もそっけなくて。
どっちかというと、喧嘩腰のスタッフ。





なんなの
その態度。。。 あたしはそういう「客を客とも思ってない態度」すっげー気になるんだけど。。。


鰻って、ファストフードみたいな、チープな金額払う訳じゃないんだよ。
ある程度、高級な部類に入るのに、その態度かよ
って思いました。

人気店なんだから、さっさと入ってすぐメニュー決めて、早く食って出てけってカンジ。

あー、わかった。

それが、お前らのやり方か???

不味かったら覚えてろよ?!


不味かったら覚えてろよ?!
忖度なしでブログとGoogleマップのクチコミに書くからな?!
いちお、子供の頃から鰻を食べてる静岡出身者だからね
なめんなよ?

くらいの意気込みでした。



どーせ、大阪で鰻がおいしいワケないし
アッハッハ~


鰻重の竹 3690円
鰻重の松 4190円
失礼ながら、まっっったく期待してなかったんだけど

うまきも、大きくてびっくりだし。お出汁効いててフワフワで美味しいし。うまきに入ってる鰻の比率も高いし。
鰻自体は、関西風の腹開き。
そして、関東風の蒸し&焼き。
関東と関西の融合です。
蒸してるし、焼きも見極めてるのか・・・
めっっちゃくちゃ、ふわっふわで歯が要らない





脂も、超~~乗ってて。めちゃくちゃ美味しい





今まで、大阪で食べたうなぎのなかでダントツで美味しいお店でしたよ







ちょっとタレが私には濃すぎるけど。。。おたかさんは、気にならないとのこと(爆)
いや、もうビックリ!





なんで、梅田じゃなくって、こんな寺田町にこんな美味しいお店があるの
←ある意味失礼です


関東風の焼きながら、そこまで皮がヘナヘナしていなくて。
皮目、少しカリっとしていて。
いいとこ取りだなって思いましたよ



正直、コスパはかなりよくて、私は竹で十分!
2人とも、最後はかなり苦しい思いをして完食しました。。。
確かに、よくメディアの取材が来るのも納得。
店内にはサイン色紙が30枚ほど飾られていて。
関西の皆さんも、結局、関東風のふわふわ鰻、好きなんじゃん❤️って思いましたよ😁
接客態度が、ビミョーだったけど、味は、めちゃくちゃ美味しかった

大阪に出店している、鰻の有名店も良いけど・・・
ここの関東風の焼きもいいなって思いましたよ😁
大阪で美味しい鰻屋さん見つけられて、ほんと嬉しい週末でした😆💖
私が良く言ってる「百聞は一食に如かず」でした。