2022年6月、宮崎に日帰りで行っていた続きを書きますね~♪
宮崎に着いたあとは、レンタカーを借りてまず宮崎駅まで向かいます。
そう、お昼ごはんを食べるために~♪
宮崎グルメと言えば、おぐらのチキン南蛮、嵐坊の地鶏の炭火焼、冷汁ってイメージ。
おぐらのチキン南蛮、超~食べたい。。。 冷汁(ひやじる)も超、超、食べたい。
ってことで、冷汁とチキン南蛮で検索してhitしたこちらに。
炎の舞 らくいさん
食べログ 3.47と、評価が高い上に・・・
ランチメニューがすごく充実していて安い気がする☆
わー♡ 冷汁定食、ゼッタイ頼みたい♡
宮崎でカツオって全くイメージがなかったんだよね。
むしろ、日本一の水揚げ量は、静岡の焼津だろ。ってカンジ。
そしたらね、宮崎って、かつおの一本釣り漁が日本一なんだってΣ(゚Д゚)
カツオ好きなおたかさん、目の色を輝かせていました(爆)
おおー、かつおメニューが豊富
全力でカツオ推し。絶対に自信満々間違いナシ。
ってことで決定~!! カツオ様に敬意を表し、単品で注文することにします。
チキン南蛮も単品で注文することにしましょう♪
そして、何故か・・・
ランチを注文すると、ジントニックかトニックウォーターを一杯サービスで頂けるらしい
これを見て、おたかさんが食いついたのは言うまでもありません(爆)
うっそ~と、前のめりで、目をキラキラさせていました(爆)
ってことで、一つは「冷汁ランチ」を注文890円
冷汁(ひやじる)は、宮崎の郷土料理でご飯にかけて頂きます♡
まちがっても、冷や飯ではありませぬ(爆)
ご飯にかけて食べるとめちゃくちゃ美味しいんですよ~♡
時々、すっごい食べたくなる☆
ジントニックを一杯もらって、喜ぶおたかさん(∩´∀`)∩ ワショーイ
あたしゃ、お茶だよ。。。(。-∀-)
単品で、チキン南蛮 690円
おぐらのタルタルソースとは、似て非なるもの。
美味しいけど、これは頼まなくても良かったかもしれない。。。
そして大本命の「かつおのたたき」 1,290円
これが、藁焼きの香りがすごく良くて美味しかったですよ~♪
ただ、高知や、静岡でも食べてる わたしたち的には、静岡の某お店の方が美味しいかな~って感じです。
お腹がいっぱいになったので・・・
次なる目的地に車を走らせました~