昨日の午後から、28時間ほど自宅に帰って家事をして、また先ほどハイアットに戻りましたダッシュ

 

ホテルにいないんだけど、ちゃんと清掃とターンダウンをしてくれてありましたデレデレダッシュ

 

 

  ターンダウン時のチョコレート、二日分置いてくれてあって、ほっこり♡

 

 

おたかさんは、自宅から会社に通っているから洗濯物でるし、洗い物も多少は出ますしね。

 

何より、お弁当を作りたいので家に戻りました。

 

私が家に居ないと、お昼ごはんがカップラーメンとかになっちゃうので健康面で心配なのです。。。

 

家に戻ると、不思議とやりたいことが一杯出てくるんですよね滝汗

 

 

 

さてさて、先日の続き大阪物件探し編を書きますね☆

 

 

経費ではなく、自費で泊まったヒルトン大阪。カクテルタイムのフードとお酒を堪能して・・・

 

歯を磨いてばたんきゅー…..(o_ _)o パタッ。。zzZZ

 

 

 

翌朝は、ホテルの朝食を無料で食べに行きます。(ゴールド会員以上なら無料かな?)

 

ヒルトンって、そのホテルごとに「会員様向けの特別メニュー」みたいなのがあって。

 

名古屋も、ニセコもありましたけど。。。

 

※とある日の、ヒルトン名古屋の会員向け限定メニュー「天むす」

 

 

※とある日の、ヒルトン名古屋の会員向け限定メニュー「ひつまぶし」

 

 

※とある日の、ヒルトンニセコの会員向け限定メニュー「カニ丼???」

 

 

でもでも、ここ、ヒルトン大阪はその会員向け無料メニューがありません( ノД`)シクシク…

 

ってことで、まあ、とりあえず自分が好きなメニューを取りに行きました。

 

 

  ホテルメイドのパン

 

 

 

 

  温野菜など

 

 

 

  洋食系と、チャーハンなど

 

 

 

 

  フィッシュナゲットに魅力を感じてとりました

 

 

 

 

  サラダとかハムの類。ここ、スモークサーモン無いみたい。。。(*´Д`)

 

 

 

 

  お味噌汁とコーンスープ

 

 

ここのお味噌汁の味噌が苦手。。。

 

おたかさんも、超絶苦手らしい。。。

 

 

  和食はこんなカンジのラインナップ。

 

 

 

  オクラとか、ホウレンソウなど、緑黄色野菜があるのが良いです☆

 

 

 

 

  こんな感じで和食メインにしました。

 

 

焼き魚も二種類あったのが良いですd(>ω<*)

 

 

ただ、ここ、バフェ台の配置の仕方に問題があって・・・

 

上下二段になってたりするところが多々あるんです・・・滝汗

 

 

上の段で人が料理を取っていると、下のお料理は取ることが出来ません。

 

多少、客席削ってでも、もう少し、配置考えた方がよいなと思いました。真顔もやもや

 

 

よく、ホテルの朝食バフェとかで意見したくてウズウズするとかよくあります。

 

なんで、ここの動線考えないかなーーーー驚きとか。

 

伊東園見習えーーーっ笑い泣きおいで とか(爆)

 

 

具体的に言うと、ご飯とかお味噌汁、漬物などのご飯のお供って、おかわりする人が多いので、

 

別の島に、このグループを造った方がいいと思うんです。

 

 

そうでないと、ご飯お代わりしたい人が、おかずの列に最初から並び直しとかになってしまって、余計に並ぶ人数が増えてしまう。

 

バフェ台の島は、いくつか独立して作った方がいいと思ってます。

 

和食のコーナー、洋食のコーナー、ご飯、味噌汁のコーナーなど。

 

品数が多いがために、余計に取りずらいカンジの残念な造りでした。