2022年1月の第二週、下田編の続きを書いてまいります。

 

昨日の記事は、下田聚楽ホテルにチェックインした様子でした~

 

 

 

 

  ひとっ風呂浴びて、晩御飯の時間になったので会場に

 

 

空海ではなく、喰海・・・このネーミングの意味は、会場に入って分かったのでしたニヒヒ

 

 

 

  私たちは、飲み放題を付けているので、クラフトビール(地ビール)までもが飲み放題♡

 

 

ビールの注ぎ方、ビックリするくらいヘタクソですね(爆) いつぞやの店員さんの事、とやかく言えないわww

 

興奮しすぎて、ひとみばあさん(志村けんさんのコント)みたいに手が痙攣してたのかも・・・(爆) 

 

 

バフェ会場では、オープンした間際はみんな興奮してお料理に群がるハイエナ状態ですから・・・

 

まずは一杯飲んで、落ち着いてからお料理を取りに行くのが合理的照れ(と思っているオイラたち)

 

さてと・・・取りに行くか~デレデレおいで

 

 

 

 

 

 

  って、アラララララ・・・Σ(゚Д゚)

 

 

追いはぎにやられたかのようなお魚さんたち・・・頭くらいしか残ってませんポーンハッ

 

マグロとメダイが特にヤバかったですね。

 

それもそのハズ。マグロは本鮪のめちゃくちゃ美味しそうな所だったので、一番人気でした(爆)

 

 

 

  キンメ(金目鯛)は、新しく補充されていましたのでラッキー♡

 

 

メッチャ美味しかったですよ♡

 

 

そして、各席にはグリルがあるので、そこで色んなものを焼いて食べることが出来るという

 

  ホテルのバフェではあり得ない、超贅沢な食べ放題♡

 

 

おたかさんは、はまぐり大好きで九十九里浜に毎年食べに行くほど。

 

サザエも大好きなので、一回転目がこんな有様に。。。_| ̄|○

 

 

わたし、貝ってそこまで好きじゃないんですよね、特にサザエのウ○コ食べられないし(爆)

 

 

サザエもはまぐりも、いくらでも食べ放題♡

 

 

 

  ホタテも赤海老も焼き放題~♪

 

 

 

 

  おたかさんの大好きな鮎も焼き放題♪

 

 

ああ、こんなに海の幸がたっぷりだから「喰海」で「くうかい」なのね。。。

 

鮎は川だけど・・・

 

おたかさんが、貝をしこたま焼いているので、私はすぐに食べられるお料理を取りに行きました。知らんぷりブーブー

 

 

 

  エビのマヨネーズ焼き

 

 

 

  サザエのパイ包み焼き

 

 

 

  洋食コーナー

 

 

 

 

  エビフライとか。ふぐのから揚げや天ぷらもありました。

 

 

 

 

  中華コーナーには、エビチリやチャーハン、中華も割とありましたね。。。

 

 

 

 

 

  お寿司コーナーには、本鮪の中トロか大トロ

 

 

 

  うなぎの握り鮨とちらし鮨もありました。

 

 

 

 

 

  茶碗蒸しには、ウニが乗ったものも。

 

 

 

 

  あと、人気がなかったけど焼肉コーナー

 

 

私たちは、単価が高いであろう魚や貝、海老、ホタテばかり食べていました(爆)

 

 

とにかく、品数がめちゃくちゃありすぎて、もう写真を全部撮りきれないんです!!!

 

こんなに豪華食材が並んでるホテルのバフェって初めてで、ほんとにびっくりΣ(゚Д゚)

 

お酒を飲むのも忘れて(せっかく飲み放題にしたのに)、色々と海の幸に舌鼓を打ちました~。

 

こちらのホテル、ほんとにオススメですd(>ω<*)

 

絶対に、二食付きにした方がよいと思いました♡(朝食もすごいのです)