今日も、氏神様の所にお邪魔してきまして・・・

 

お写真、撮らせて頂きますねおねがいキラキラと一言お断りをして、境内の写真をパチリカメラキラキラ

 

 

  樹齢1000年をこえる、白龍社のご神木である榎の木

 


昔から、世に異変のある時には、夜中にごう音がすると言い伝えられていたそうです。

 

台風で折れてしまい、根元5m程が残っていますが、それでもなお 圧倒的な存在感です。

 

 

また、境内には大神宮社もあり(天照大神)、そちらの狛犬様が、すごく愛嬌があって可愛らしくて・・・

 

こんな事を感じたのは初めてなんですけど、なぜかワンちゃんみたいにめちゃ可愛く見えて。

 

頭をナデナデしたくなっちゃうほどでした(笑)

 

 

その後は、おたかさんのご先祖様のお墓に、ご挨拶に行きました。

 

あんまり、お墓参りに来てないんだなあ滝汗という印象でした。

 

祖父母ではなく、もっと前のご先祖様を大事にした方がいいと、まあちゃん様から教わったので・・・

 

お墓は、家からもそんなに遠くはないので、お彼岸などにはお墓参りに来ようね。と約束しました。

 

 

さてさて、また前置きが長くなりましたが、名古屋編の続きを書いていきますねおねがい鉛筆

 

あり得ないボリュームのひつまぶしやさんで、お昼ごはんを食べた後には・・・

 

 

15時がチェックアウトの時間なので、それまでしばらく休憩して名古屋駅に向かいます。

 

 

  ここからは、新幹線ではなく、近鉄で帰ります。

 

 

電車ヲタなおたかさん。今回は、特急ひのとりを予約してくれましたデレデレおいで

 

電車はやたらと詳しくて、うちの下の甥っ子と気が合います(爆)

 

 

すっげーーーーーびっくりハッ

 

 

おたかさんは、時々こういうビックリするような列車を予約してくれたりするのですデレデレ乙女のトキメキ

 

以前乗った、現美新幹線とかも、予約したのはおたかさんでした。

 

 

伊豆クレイルとかも。

 

 

 

 

 

  うわーびっくりハッめっちゃゴージャス!

 

 

JALのファーストクラスみたいな。

 

 

 

  手元のリクライニングのボタンが、まさにJALのシートみたいでしょう( ´∀` )

 

 

 

 

  真ん中には、ドリンクホルダーと、小さなテーブルがクラスJみたいな。

 

 

 

 

  肘掛けから出す大きなテーブルも、まるで飛行機のシートのようです。

 

 

 

 

  カーテンも電動です~

 

 

 

 

  近鉄は、ずっとのどかな田園風景みたいな感じで癒されますキラキラ

 

 

とても快適に大阪まで到着しましたよ~♪

 

 

 

最初、おたかさんが「ひのとりを予約したよ」って言われた時。

 

「ひのとり」って何よにっこり!?

 

アーバンライナーと違うの???って思ったけど、思いのほかシートが豪華で、めっちゃテンション上がりました(笑)

 

快適な移動で、新幹線よりも楽しかったよ~♪

 

さてさて、このあとは晩御飯を食べます~ナイフとフォーク