シンガポール編が終わったところですが、四か月後の2013年9月にクアラルンプールに行っておりましたので・・・

 

今日からは、クアラルンプール編を書いていきたいと思いますウインク

 

またお付き合いのほど、宜しくお願いいたします★

 

 

 

  搭乗手続きをしたら、セキュリティ検査はファストレーンを通過

 

 

一般のレーンだと、セキュリティ検査ですら大行列していることがあるけど

 

こちらはほとんど並んでないのでスイスイ通過できます。デレデレ

 

 

  セキュリティ検査、出国審査を通過したら、すぐにJALのラウンジがあります。

 

 

この年は、クリスタルだったので、ファーストクラスラウンジは使えず、サクララウンジ利用でした。。。もやもや

 

 

 

  この当時はまだあった、プロの方による無料マッサージを予約します。

 

 

すぐに予約しないと混むので、ラウンジに入室と同時にマッサージも予約してました。

 

 

  無料のマッサージは、上半身、フットケア、頭皮の三種類。

 

 

仕事がら、肩こりがすごいので、たいてい上半身マッサージか、フットケアをお願いしてましたニヤニヤ

 

フットケアなんて頼むと、痛い足つぼを猛烈に攻めてくるので、注意が必要でした驚きダッシュ

 

最近、胃の調子が悪いんですよ・・・ネガティブっていうと、胃腸のツボをぐいぐい押してくるようなマッサージ師さんもいて・・・

 

「マッサージ師にうっかり、自分の弱みを言わない方がいいっすよニヒヒおいで」って、薄ら笑いしながら、悶絶ポイントを押してくるSなマッサージ師に当たったことも。。。ゲローゲローゲロー

 

 

マッサージが終わってから、お酒を飲みます。

 

マッサージ前にはあんまり、飲むのは止めた方がいいので。滝汗

 

 

 

  当時は、まだ明太子はいくらでも食べ放題でしたね。

 

 

やまやの明太子ですよね。

 

わたし、ふくやさんが一番自分の口に合うのですけど、ふくや、やまや、かねふく、稚加栄だけは多分、利き明太子できます。

 

ふくやは、福岡に行く度に必ず天神地下街の店舗に行き、家庭用明太子というお得な明太子を20パックくらい買って帰るくらい好き(爆)

 

 

 

 

 

  絶対に食べない甘い卵焼き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  スープストック東京のスープは二種類

 

 

 

 

  洋食メニューも一通りありますが、朝はだいたいスルーします滝汗

 

 

 

 

  メゾンカイザーのパンは、季節によって色々と変わります

 

 

秋になると、マロングラッセを練り込んだ、シャテーヌというパンが出てて、めっちゃくちゃ美味しくて大好きだったんだけど・・・

 

近年では、メゾンカイザーのパンをあんまり出してなかったような。

 

 
 

 

  お酒はこんな感じ

 

 
 

 

  とりあえず、泡をいただきます。

 

 

ファーストクラスラウンジならシャンパンが出ますが、サクララウンジなのでスパークリングワインですよシャンパンシャンパン

 

 

 

  ってことで、こんな感じで取ってみました

 

 

 

スパークリングと、和食のみの朝食ですお茶

 

 

友達は、明太子をいつもしこたま食べてます(爆)

 

明太子なんて食べたら、ごはんが進んでしまうので、適度にしないとですね(笑)

 

 

 

  そして、JALカレーは外せません

 

 

ご飯は、極小にしておきましたwww

 

 

さてさて、次はキャセイラウンジに行って、デザートを食べにいきました~りんごバナナオレンジぶどうリンゴバナナさくらんぼ