さて、今日は10月16日~17日で一泊二日で函館にANAで行った記事を書きますねウインク

 

なんでANAかと言うと、友のマイルが切れるから_| ̄|○

 

前回の記事は、金曜日に名古屋に移動し、味仙でニンニクたっぷりの中華料理を食べて、イビススタイルズに宿泊した記事でした。

 

 

 

翌朝起きたら、吐き気とOPPが堪らなくて立ち上がれない・・・_| ̄|○

 

多分、ニンニクの食べ過ぎ。。。こんなにニンニクにやられたの、生まれて初めてオエー

 

いつもは、ニンニクを食べたら、即、このヘルシア緑茶を一本まるまる飲むんです。(アリシンは、カテキンで分解されるから)

 

 

・・・・でも、たまたま、この時はヘルシア緑茶飲むの忘れたのねん。。。ネガティブ 

 

カテキン、超大事。。。

 

カテキンの入ってる量が多い程、匂いを分解すると思うので、私はヘルシア緑茶一択。

 

以前もブログ内で書きましたが、ニンニク臭も緑茶で軽減されるんです。(「チャングムの誓い」にもその一幕があります)

 

 

 

 

 

・・・って、脱線しちゃったけど・・・

 

とにかく、セントレアまで移動するまでも吐き気がすごくて、常にビニール袋を片手に握りしめていましたネガティブ うぷ。。。

 

 

 

ANAはノンステータスなので、超・どアウェー。

 

ANAに乗る時は、超どアウェーが嫌だから、プレミアムクラスを選んで乗るんだけど、エアドゥ運航なのでそれすらありません真顔ガーン

 

 

制限区域内のJAL&ANA共用ラウンジも使えないので、カードラウンジに行きますが・・・

 

 

愛知県厳重警戒措置のため、アルコール提供されていなくて・・・

 

 

友達が、ものすごいショックを受けていました(爆) 爆笑笑い

 

 

 

私は何も口にできず、機内に。。。

 

NH4827便 NGO → HKD B737(ダッシュ何なのかは分かりません)

 

 

 

サッカーボールと水筒を持ってるクマちゃんが可愛いですね♡

 

 

 

 

この、頭上にモニターがあるタイプは危険です。

 

 

速報でも書きましたが・・・

 

この機材で、トイレに立ち上がる際、思いっきりモニターに頭を強打したことがあるのでトラウマ真顔ガーン

 

どんなに漏れそうでも、立ち上がる時には、気を付けましょうね・・・タラー

 

 

 

タキシング中、アントノフのAn124が居ましたポーンハッ

 

なで肩の4発機の子、超デカいです!!

 

 

 

セントレアには珍飛行機がよく来ることで知られていて、こちらのドリームリフターもかなり前から有名ですね。

 

※ボーイング787(ドリームライナー)の部品を、セントレアからシアトルのボーイングに運ぶため「ドリームリフター」と言います。

日本でも、ここセントレアでしか見ることが出来ません。

 

 

 

さあ、テイクオフ飛行機

 

 

 

 

航路は、セントレアから日本海側に抜けていくかんじ。

 

 

 

 

 

ベルトサインが消灯すると、ドリンクサービスになりますが、モニターにメニューが映し出されるシステム。

 

 

 

 

これは、事前に飲みたいものを決められるので、分かりやすいし、時短できて良いと思います拍手 

 

 

オニオンスープがイチオシとのことで、機内アナウンスをしていた。OK

 

北海道北見産のタマネギをたくさん使ってて、コクとうま味が凝縮されてるんだそうな♡

 

 

 

お茶と、オニオンスープ、くださいなーニコニコ飛び出すハート

 

 

静岡人はどんな時もお茶である。

 

オニオンスープうまー♡ これを飲んだら、なんか胃の気持ち悪さも無くなってきましたびっくり

 

 

 

順調に飛行を続け、あと15分ほどで函館空港にランディングという時・・・

 

 

なんか、すごい景色で思わずシャッターを切りました。カメラハッ

 

岩っていうか、石っていうか、えげつない程、とんがってないですか?

 

 

画像を引き延ばしたから、むちゃくちゃ粗いんだけど・・・これってどこでしょうか驚きタラー

 

 

 

函館に着きましたでやんすー♪

 

 

超・超・どアウェーなだけあり、ターンテーブルで荷物が出てくるのは、最後の方でしたネガティブガーン

 

アウェーの洗礼。。。JALに甘やかされている私たちは、相当キツイのであります。。。

 

 

つづく。。。