今日は一旦、2013年3月の台湾旅行編を書いていきたいと思います
こちらは、3回目に行った時の内容です。
前回の記事は、台北101の中にある杏仁豆腐のかき氷を食べた様子でした
その後は、いつも通りタクシーに乗って、松山機場(ソンシャン空港)に向かいました。
JALのカウンターでチェックインをすると・・・
行きの便で一緒になった、とある業界の方も、同じ便で帰国するようでチェックインしていました。
空港でもお土産を購入し、すぐに出国してラウンジに向かいます。
VIPラウンジ
ANAもJALも指定ラウンジになってる、通称 呉越同舟ラウンジ。。。
行きはビジネスが取れましたが、帰りはエコノミーです。
インビテーションカードをチェックイン時に渡してくれますので、コレをラウンジで出します。
紙パックのジュースが豊富で、いつも十二茶を飲んだり、果物のジュースも飲んだりします。
当然、ビールなどのアルコールもあるんですけど、なぜか撮っていませんでした
フード系も色々あるんだけど、これもあんまり撮ってませんでした。。。
台湾名物のパイナップルケーキ
カニ味噌シュウマイ、大根もち、玉子蒸しパンという、よく分からないラインナップ。
魯肉飯(ルーローファン)もあるので、いつもこちらで頂きます
おでんの具 みたいな、昆布とか厚揚げとか、コンニャクを煮たようなもの。
うちの亡くなった祖母が、よくこんなカンジで煮るので、懐かしい感じがします
あと、この時は撮ってなかったんだけど、ここのラウンジにある、焼き芋がめっっちゃくちゃ美味しくて・・・
ここのラウンジでは、いつも焼き芋ばっかり食べます(爆)
いつも通り、こちらのラウンジには30分しかいませんでした。。。
だいたい、海外のラウンジって滞在時間が短いです。長くいても時間潰せないし
成田や羽田のファーストラウンジなら、10時間くらい前からラウンジに入るけど・・・(爆)
なんなら、泊まっちゃうくらいだけどね(爆)
ってことで、搭乗開始したのでゲートに向かいました~
今まで紹介した中で人気の3点