2014年6月のベトナム編が終わり、そのほかの2014年の海外旅行のことを書きたいのですが・・・

 

その前に、2013年の海外のことも書いてないことに気づき・・・滝汗

 

今日からは、2013年3月の台湾旅行編を書いていきたいと思いますウインク

 

台湾は、今まで8回行ってるのですけど(発券のために台湾に行ったのも入れると9回)その中で、三回目に行った時の内容です。

 

 

 

まず、今日の記事は、2013年3月当時の羽田の国際線JALサクララウンジの様子ですウインク

 

 

 

多分、前年度はクリスタルだったんだと思います。(記憶なし)

 

 

 

 

もう全然サクララウンジには行ってないので、こんな「サクラバー」なんていうのがあったのかも思い出せません滝汗

 

 

 

アルコールは、こんな感じでした。

 

 

 

 

 

スパークリングワインは、イエローグレンのピンク ソフトロゼ

 

 

これは、オーストラリアだと、どこのボトルショップでも置いてあるくらい、なんならピッコロも置いてあるくらいメジャーです。

 

 

 

白は、私の苦手なオーストラリアのシャルドネと、セミヨンのブレンドなので、絶対に無理だから止めました(笑)

 

 

オーストラリアのシャルドネって、私はほんとに無理ゲロー 

 

他の国のシャルドネと比較にならないくらい、オーク臭がえげつないんですチーンガーン

 

 

 

 

フード系を見てみましょうウインク

 

 

最近のラウンジのサラダと比べても、この時の方が充実していたような気がします。

 

左から、スパゲッティサラダかな?、メークインポテトのベーコンチップ和え、チャプチェと菜の花の彩りサラダ、旬菜サラダ

 

 

 

他に、温野菜もあったりして。

 

 

 

 

和食。この時は、明太子も食べ放題でした。

 

 

 

 

パン、なんか種類多くない!?滝汗アセアセ  今とは比較にならないくらいの種類がありました。

 

 

 

メゾンカイザーだけでも3種類あります。

 

 

 

 

 

ってことで、私は温野菜をしこたま取って・・・

 

 

 

 

ご飯のおトモに、鯖と明太子を取っていました。

 

 

他にもおかずは色々あったのだけど、この日はビジネスクラスなので、そんなに食べるのをやめておきました~ニヤニヤおいで

 

 

 

 

この時、まだサンアーク塗装機も飛んでいました。

 

 

 

この時のドラえもんのスペマ機。

 

 

 

 

東京ゲートブリッジも、近くに見えました。

 

 

このラウンジでも、ちょっと気になる芸能人っぽい人(サングラスかけていて、服装が明らかにおかしい)がいたんだけど・・・

 

その人と行き先が同じでした滝汗

 

その続きは、また書きますね~バイバイニヤニヤ

 

 

 

 

 

今まで紹介した中で人気の3点