今年のGWは、前半に北海道の道東に行っていたわたくし。

 

庶民なわたしは、いつも観光地に行くと、ご当地のカップ麺を購入します。

 

 

 

北海道限定のカップ麺と言えば・・・???

 

 

 

やきそば弁当・・・は、もう有名過ぎますよね☆ 最近では、北海道に行っても買わなくなりました。

 

あとは、どん兵衛なんかも、東、西、バージョン以外にも、北海道バージョンが存在します。

 

ありきたりのどん兵衛でも、北海道バージョンは、お出汁が全然違うんですよね。

 

 

 

あっ、これは、10年くらい前にお土産に買って来た北海道限定の日清さんのカップ麺です。

 

 

 

どん兵衛の同じ味の、東日本、西日本、北海道バージョン三つを食べ比べしてみると、全然違うので面白いですよウインク

 

一番違いが分かるのは、やっぱりきつねうどんだと思うグッ

 

 

 

 

 

今回は、初めてみた、東洋水産(マルちゃん)の、限定品を購入。

 

その名も 乱切り山菜そばラーメン

 

 

とある日の、ランチはコレになりました(笑)

 

 

フリーズドライの山菜と、油揚げと、海老のかす揚げみたいなのが入ってました。

 

 

 

 

乱切りって言うだけあり、細い麺と、太い麺と混ざっていて・・・

 

 

あっ、これ、普通に、違和感なく美味しい・・・びっくりハッ

 

麺もごわごわではなく、ツルツルッとした食感で美味しい♡

 

最近のカップ麺って、こんなに進化しているの滝汗?

 

これは、また北海道に行ったら買いたいなって思いました(笑)

 

 

あっ、わたくし、庶民なものでカップ麺とか普通に食べます・・・おいで

 

セレブで、カップ麺は食べたことが無い方はスルーしてくださいねっ(笑)