2019年11月は、安くハワイに行くために・・・・

 

JALの航空券を韓国発で組んで、遠回りしてハワイに行っておりました。飛行機

 

 

前回の記事は、松亭駅(金浦空港の隣の駅)近くの、セマウル食堂という韓国のどこにでもある焼肉屋さんの記事でした。

 

 

 

 

 

 

 

その翌朝・・・

 

案の定、お腹がPPで、トイレに何度も駆け込みましたチーンガーン

 

ほんとに胃腸が弱くて、イヤになるあたし。。。

 

辛い物は、口では食べたいけど、胃腸は受け付けないんですな。。。爆弾ハッ

 

 

 

朝ご飯も食べてないけど、ホテルをチェックアウトして、空港に向かいます。

 

何しろ、12時台のフライトなもので。

 

 

 

ってことで・・・

 

地下鉄で、一駅の松亭から金浦空港。

 

 

T-money(ティーモニ)カードで乗ります。

 

韓国って、英語の発音が、意味不明ですよね。。。

 

チーズバーガーは、チジュボゴ。ハンバーガーは、ヘンボゴ。

 

まあ、日本人が話すカタカナ英語も、どっこいどっこいですかねもやもや

 

 

 

 

空港についてチェックインをしたら、すぐ出国後・・・JAL指定のラウンジの大韓航空のKALラウンジへ。

 

 

 

数年前までは出国前にあったけど、出国後の制限エリア内に出来てくれたおかげで、だいぶ便利になったよね~★

 

 

ショボいって言う方もいるけど・・・・ほんとにショボいですよ(笑)

 

でもね~、昔のラウンジを思ったら、ホットミールを提供するようになっただけでも、十分進歩したよ!!

 

まあ~、知らない人はショボいと思うかもしれないね。

 

でも、大韓航空のKALラウンジは、どこもショボいよね(笑)

 

だから、ここのラウンジは、まだマシなのよニヒヒおいで

 

 

 

 

生ビールのサーバーも、こんな訳の分からない種類だし。

 

 

韓国の薄いビールと、アメリカの薄いバドワイザーの二種類。意味不明。

 

 

 

だけど、この日はボージョレー解禁日だったので、いつもの安いワインではなくボージョレーが置いてありました★

 

 

日本でもよくみかける、ジョルジュドュブッフさんのやつ。

 

 

 

それに、赤ワインも、いつもの500円くらいのワインとは違う、高そうなやつでしたびっくりハッどーしちゃったの?

 

 

 

 

フード系は、カボチャのお粥かな?

 

 

 

サンドイッチ

 

 

 

ワインに合いそうな、ポテトやチーズ、オリーブをチーズでこんがり焼いたようなお料理
 

 

 

いつものプルコギ

 

 

 

洋風のピラフみたいなもの

 

 

 

 

と、お約束の辛ラーメンと、ティギムうどん(てんぷらうどん)

 

 

絶対に食べないけど。。。

 

 

クッキーみたいなものと、何故か?もなか。。。

 

 

 

 

多分、ボージョレーを飲みながら、ポテトやトマトのチーズ焼きみたいなものと飲んだと思います。

 

朝ご飯食べていないけど、一応機内でお食事が出るので・・・軽~くお腹に入れたくらいにしました。

 

 

 

ラウンジは30分くらいの滞在で、搭乗ゲートに向かいました~

 

 

長居は無用なラウンジです。