今日も10月に毎週行っていた名古屋のグルメを書いていきます!

 

前回は、創業昭和28年の老舗焼鳥屋さんの記事でしたニヤニヤ上差し

 

 

 

焼鳥屋さんは一軒目として、軽く食べたので・・・

 

二軒目はどこにしようかと悩んでいたところ・・・

 

ホテルの目の前に良さげなお店があるじゃあ~りませんかポーンハッ

 

 

あらびき

 

 

今話題の半地下物件!?

 

地下に下っていくようですよニヒヒおいで

 

 

 

・・・と思ったら、地下に下ると窓の外には堀川が流れています!

 

ここは、夏なら外で飲むのも良し!いい物件ですね~

 

 

 

さてさて、飲み物は何にしようかな~照れ ←ノンアルコールか、ウーロン茶に決まっているが

 

 

って、クラフトビールが安いよ!! ガーンハッ

 

 

箕面とか、アウトサイダーブリューイングとかもあるし。

 

しかも、IPAが二種類もある・・・ニヒヒグフフ ←アンタ飲めないでしょうが

 

トモは、大喜びして甲府のアウトサイダーさんのIPAを注文してましたよ!

 

 

私はやっぱりノンアルコールビールを注文しました。。

 

 

飲んでビックリ・・・

 

舟和の芋ようかんの味がしましたよ(爆)_| ̄|○∠))バンバン

 

私は、飲んだ瞬間に「芋ようかんだー滝汗」って言うと、

 

友は「えっ!?そんな馬鹿なおいで」といい、すかさずゴクリ。

 

 

 

 

・・・・・・・・うーん

 

 

うん、芋ようかんだね・・・滝汗

 

 

 

 

 

いやー、すごいねゲラゲラハッ

 

ビールに寄せるつもりが芋ようかんに寄っちゃったんだね(爆)_| ̄|○∠))バンバン

↑変なトコで盛り上がるあたしたち

 

 

さてさて、食べものは何にしようかな~♡

 

 

 

 

 

 

まずお通しが来ましたよ♪

 

 

卵焼きなんだけど、中には生姜風味に炒められたミンチ肉が入っていて、あんは醤油ベースで胡椒がめっちゃ効いててうんまーい!!

 

このお通しを食べただけで、ここのお店のレベルが分かってしまいましたねデレデレ

 

 

ってことで一品目むらさき音符 カルビとお野菜を炒めたもの 確か千円くらい。

 

 

お肉、ズッキーニやピーマン、パプリカ、にんじん、ヤングコーンなどがゴロゴロ入ってました。

 

これ、よく中国人とか台湾人が作るような町中華ではなく・・・

 

このシェフ、ホテルの中華レストランで修行した人なんじゃないかな??と思いました。

 

味付けもさることながら、全部丁寧なんですよ、仕事が。

 

にんじんなんて、イチョウ型にくりぬいてありますしね

 

 

 

そんなことを思ってる間に、友はIPAを飲み干しておりましたので二杯目。

 

ねこにひき黒猫オッドアイ猫っていう、NEIPAを注文してましたにやり ←若干恥ずかしそうに注文ニヤニヤ

 

 

プリッと大えびのチリソース 1080円

 

 

これがすごく美味しかった♡

 

ほんとにエビが大きくて、味付けも甘すぎず、ふわふわの卵があんに入ってましたデレデレ

 

適当に作る町中華だと、あんが甘すぎたりしますが、ここのは餡まで完食したいレベルビックリマーク

 

 

 

・・・ってことで、チャーハンを注文して、これにかけちゃうことにしますニヒヒ

 

 

そのまんま食べてもパラッパラで、当然美味しいんだけど・・・

 

エビチリのソースをかけてもすごく美味しかったです♡

 

たぶん、何食べても美味しいんだろうな・・・と思いましたドキドキ

 

ここのお店も、リピ決定ですデレデレピンク音符