2018年GWのプーケット旅行編、今日も続きます鉛筆

バンコクから関空までは深夜便でしたので、関空到着の2時間前に朝食が出ました。


機内での写真があまりにも少なかったので、爆睡できていたのかと思ったのですが・・・

速報を見ると、2時間くらいしか眠れていなかったです笑い泣き



朝の6時半くらいに関空に到着し・・・

この後、国際線乗り継ぎ運賃(五千円)で沖縄まで飛びますので・・・飛行機DASH!

とりあえず真っ先にカウンターに向かいチェックインチケット


GW終盤に沖縄に行く人も少ないので・・・笑い泣き クラスJに余裕でアップグレードできましたグッ

そして、必要最低限の荷物だけ残して、スーツケースを500円で自宅に送り・・・ポスト


サクララウンジに向かいました~


大阪=伊丹だと思ってるので、DPラウンジがあると思ってたら・・・

そうでした・・・ここは関空でした・・・サクララウンジしか無いんだった笑い泣き

お味噌汁飲みたかった・・・ダウン



関空は出発便が少ないから・・・ラウンジもガラガラ笑い泣き




ずっと飲んでいますけど、また飲みましょうね~生ビール

イメージ 1



ここのラウンジは珍しく、おつまみが個包装ですアセアセ

イメージ 2
バナナバナナチップスって、初めて見たかも笑い泣き



沖縄行きの機内で爆睡しようと、朝7時半からハイボールw


ここには、特別、心躍るようなドリンクとかおつまみはありません。。。



ちょっと驚いたのが、紅茶やお茶のティーパックの奥に、個包装のコショウと、塩がありました。

イメージ 3

これって、どこのラウンジにもありましたっけ??笑い泣き



これって、トマトジュースに入れる用ですよね^^;

イメージ 4

レモン果汁もありますので、自分好みにカスタマイズできますグッキラキラ


さらに、タバスコの横に、S&Bのウスターソースまでありましたキョロキョロハッ

イメージ 5

これも・・・トマトジュースに入れるのでしょうか・・・?キョロキョロハッ

タバスコとかレモン果汁を入れる人はいるけど、ウスターソースも入れる人いるのかな笑い泣き



ちなみに、羽田のDPラウンジに常備してある調味料は

イメージ 6

タバスコと塩のみです笑い泣き

DPラウンジなので、スープとかに入れる方もいるのかもしれませんけど、必要最低限


これを見ると、関西の方って、味へのこだわりが強いよなあ・・・と思います爆  笑

そういえば、私の友達(大阪ミナミ出身)も、常に唐辛子、塩、コショウを持ち歩いていて

色んなお店で、ちょっと味が物足りない時とか、自分好みにカスタマイズしてます笑い泣き

最近では、山椒も持ち歩こうかと思ってるほど・・・ハッ

関西の方って、みんなそうなのかな?笑い泣き

友の「食に対する飽くなき探求心」はすごいです(爆) 



サクララウンジでは、一時間くらい寛ぎハイボールを三杯くらい飲んで・・・

さあ、あと2レグ 行ってきましょうかね~。。。笑い泣き