2016年8月のオーストラリア編、今日も続きます鉛筆

興味ないのにお付き合いくださってる皆様、ありがとうございます(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚

前回は、シドニーのパブでランプステーキの記事でした鉛筆




翌日の朝晴れ

ホテルの朝食ホットケーキ食パンコーヒーを食べてから、ランチしにフィッシュマーケットフグに向かいます




ウィンヤード駅近くのホテルから、ライトレールのピアモントベイ駅まで徒歩で移動

イメージ 1



このピアモントブリッジを渡る景色が好きです

イメージ 2



この橋を渡ると、すぐにライトレールのピアモントベイ駅があります電車

このオパールカードでライトレールに乗ります~

イメージ 3

もう、このカード無しでは、電車とかに乗れないみたいですねアセアセ

一回乗ると、一時間以内なら同じ交通機関は無料で乗れますチョキ

しかし、フィッシュマーケットで一時間以内はムリ(笑)

ちなみに、日曜日だけは$2、50で一日なんでも乗り放題ハート



SYDNEY FISH MARKET

シドニーに来ると毎回行っています笑い泣き

イメージ 4



イメージ 5


フィッシュマーケットって日本語に直すと、まんま魚市場フグ要は、築地みたいな感じ爆  笑
 
シドニーのフィッシュマーケットは、南半球では最大の卸売魚市場。

世界で第二位の水揚げ高を誇ります。(世界一は、日本の築地です)
 
一般客向けに営業しているお店もたくさんあり、その場で買ってテーブルで食べられるので、

新鮮なシーフードをすっごく割安で楽しめちゃうから、シドニーに行くと毎回行きます爆  笑




お刺身も色んな種類があります

イメージ 6



イメージ 8



以前このお寿司を買いましたが、シャリがめっちゃ硬くてダメでした笑い泣き

イメージ 7




イメージ 9



シドニーロックオイスター 12個で約1280円

イメージ 10




パシフィックオイスターメチャ高かったですアセアセ 6個で1920円

イメージ 11

味は絶対ロックオイスターの方が美味しいのだろうけど、大きさに惹かれてしまい・・・

ハーフ&ハーフで注文しました(笑)

イメージ 12

牡蠣には2回当たってるので、生牡蠣は怖いけど食べちゃうもんね(笑)




毎回注文するサーモンのお刺身(800円くらい?)

イメージ 13

タスマニアの寒流で身が引き締まって、さらに脂が乗ってておいしいです!!




市場内にボトルショップがあるので、マールボロ地区のソーヴィニオンブラン約800円を購入

イメージ 14

AUSはワインが安くて最高ラブ プラスチックのグラスは一個20円くらいブルー音符



さらに、大好きなコレも購入ブルー音符

パースにあるマイクロブリュワリーリトルクリーチャーズのPALE ALE

イメージ 16




ホタテの炙り焼きみたいなものも注文しましたが、イマイチでした(笑)

イメージ 15


美味しいお酒と、美味しいシーフードに舌鼓音符 しあわせだーハート


これだけの内容をレストランで食べたら、きっと倍以上はかかるよね爆  笑

シドニーではここのレストランが大好きなんだけど、ここなら三倍はすると思うアセアセ

フィッシュマーケットは、おトクに楽しめてオススメですハート


注意ただ、週末のランチの時間帯は、ものっすごい大混雑していますので注意です笑い泣き