梅雨の合間の晴れ間で(上色見熊野座神社) | 酔いどれ詩人になる前に・・・

酔いどれ詩人になる前に・・・

開高健・中島らも・勝谷誠彦を、勝手に師とあおぐ只の酔っ払い・・
酔って天才・神童・聖人すらしのぐ名言をのたまうかもしれないが、朝になると全く記憶にないという・・・
そんなグダグタ発言、酒のアテに読んで頂けたら有り難い・・・

 意図して、行こうと思ったわけではないが、

 

朝早く起きてしまった・・・

 

前回、「高千穂」に行きたいと思い、

 

友たちに相談して、「高千穂」に行こうと

 

思うけど、「高千穂峡」or「高千穂峰」

 

どっち?と聞くと・・、即座に「高千穂峰」

 

答えが返ってき。

 

それから、ファスティング、高千穂峰登山を

 

敢行し、そのことを別のオカルト好きの人と

 

談話したとき、何故か高千穂峡

 

阿蘇高森方面の話になった。

 

これは行かなければと思ったいたが、梅雨入り

 

行くのは当分、先のことだろうと思っていた。

 

しかし今朝、朝4時過ぎに目が覚め何気に

 

携帯で天気を確認すると、曇り時々晴れ・・

 

気温も丁度いい行くしかないなぁ・・

 

おもむろに準備し車を走らせた・・・

 

高千穂峡・高森方面のコア(?)な神社巡りへ(笑)

 

「夏目友人帳」の作者原作の短編アニメ

 

「蛍火の社」で有名な上色見熊野座神社に

 

行ってきた・・・

 

 

 

入口はこんな感じで本当にアニメを思い出せる・・

 

御神殿はこんな感じ・・

 

しかし、この上の方は、パワーが凄く

 

普段なにも感じない俺が体調不調に・・

 

この神社に行く前に行った神社辺りから体調ばおかしかったが

 

この場所で更に強くなった・・・

 

御朱印は現地でもらえず、車で10分ほど離れた観光センターで

 

頂けます・・