おはようございます。


昨日は夜勤明けで先ず海へ。

先日採取したヤドカリやイソガニの為に海水を調達しに。

どこかのブログで読んだんですが、自宅で海水魚飼育する時は、自然の海水は使わない方がよい、いろいろ混ざってるそう。

なのでペットショップで人工海水の素も購入してみる。

昼御飯を食べた後は夕方まで時間が有るので大津茂川へガサガサへ行ってみる。

そろそろ魚が出て来てるかな?


そして大津茂川に着き車を停めて準備してたら、いきなりクサガメ発見。

川にも入らずウェダーも来て無いのに…😀





しかしこの亀は後足に傷があり、尻尾も欠損してますね。

とりあえず予備のバッカンに保存。


ウェダーは破れたままなので、浸水を覚悟のうえで川に入る。

と、また直ぐに


イシガメ発見。


この個体も後足欠損。
また車に戻り先ほどのバッカンに入れておく。
気持ちを、新たに再スタート。

まずはヨシノボリが採れる




テナガエビも採れた




アメリカザリガニもゲット。
嬉しくは無いが、採れたら採れたで餌に成りますから、まあ良しとしよう。
途中ミシシッピアカミミガメも居たが、大きいので甲長30cmくらい有りそうな個体とかでスルー、クサガメは捕獲する。

一応手足しの欠損は無い。
もう一匹イシガメをゲットしたが、こちらは両前足欠損してました、それもうちで飼育する。

魚の気配はそれほど無く稚魚が泳いでるくらい。
何匹か稚魚を持ち帰るが、沢山入れてもクサガメがバッカンの中に居るので死んでしまうので少な目に。
稚魚に紛れてメダカも居た。

2匹だけど。

ヌマムツの稚魚ばかりかと思ってたら


モツゴの稚魚かな?

そしてやっと1匹

オイカワが採れた。
このサイズのオイカワは久しぶりかな♥️
でも結局この1匹だけ。
冬場に沢山鯉が居たけど、今は全く見ない。
別の場所へ移動したか?

そして堰に到着。
田植えシーズンになり堰で水を貯めており、ここから上流へは行けなくなってた。
仕方無いので来た道を引き返す。
帰りは特に成果も無し。

今回もナマズは目視出来たが捕獲は出来なかった。
網を入れる前に草の下から飛び出して逃げられた。

夏場はフナやモツゴ、カマツカ辺りも採れてるんで、もう少し後かな。

結局一時間ほどのガサガサで終了。

帰宅後海水の交換をしようて思ったら、イソガニが全滅してました。
海水の生き物は難しい?
ハゼとヤドカリは大丈夫でした。

それではまた👋