今日はポツポツと☆になって行くハゼの補給に行ってきました。


ハゼと言えば水尾川。

でも何時もの場所じゃなくて、下流をガサってみる。

ハゼの種類はゴクラクハゼ、ウキゴリ、ドンコ辺りが採れます。



ドンコが3匹

いかつい顔のドンコ

ハゼ達7匹
思ったより採れた。

ゴクラクハゼとウキゴリ

メインターゲットのハゼ以外にも、

モロコ
日本淡水魚水槽に入れました。

フナ
ここのフナは黒点は見られなかった。
フナはナマズの水槽へ
テナガエビも。

コイツらはテナガエビ水槽に入れます。

採取して来たハゼなんですが、ハゼの60cm水槽に入れてもまた☆になるのがオチなんで、水槽を入れ替えて見る事にします。
60cm水槽はとりあえず、タイガーシャベルノーズに譲ります。


まあまだ20cmくらいの個体です。
それでも買って来た時の二倍くらいになってます。

ハゼ達は、もともとコイツらが居た45cm水槽に。
7匹全部投入するのは多すぎるので、4匹のみ投入

底面フィルターとスポンジフィルターを併用。

3匹残ったので、余っている飼育ケースに入れときますか。

夏場に何個かまとめて買って来たやつ。
アシハラガニやモクズガニの飼育にも使ってます。
43×25くらい。

高さは16.5cm
仕切り版を刺す切れ目が有るので、3/4くらいまでしか水は入れられない。

このケースの底にソイルを敷いて飼います。


こんな感じになりました。
本当は底砂に珪砂を敷きたかったんですが、持ち合わせがソイルしかなかったので。

底物にソイルを使うと、生体が見にくいって欠点が有りますね。

ハゼ3匹とドンコ3匹を飼います。
他の水槽から、スジエビとヌマエビを追加。
上手く行くか解らないけど、暫く様子見です。