今日はスタッフのN指導員の審査の日


教習所の指導員には審査(試験)があります

この審査に合格すると教習、検定が出来ます


例えば

普通自動車の教習するためには、普通自動車の指導員資格

普通自動車の検定(仮免や卒検の運転の試験)、普通自動車の検定員の資格


などなど、車種毎に資格が必要になります


Nさんの今日の審査は『中型自動車の指導員』です

毎朝練習

朝練ができない時は、昼練


昼練の時は、お昼食べたのかなぁ?、と心配になるくらいでした


Nさん、実は前回、前々回と不合格だったんです

2回目の不合格の時は、めちゃめちゃ落ち込んでました

壊れてしまうとでは?、と心配になるくらい


声をかけると

「次は試験官を見返してやります。修行のチャンスをもらいました」


一度で合格を掴むのも素晴らしい

けれど、不合格になり、そこから頑張って努力して合格を掴むのも素晴らしい


扉はきっと開きます

扉を開くための努力が自信という糧になります


応援メッセージを送ったら


『ダァァァァァ🔥🔥🔥』と力強いお返事がありました


果報は寝て待て


今日も何かを恩送り

ではお元気さまでいきましょう