こんばんは🌛

すごろくノート術インストラクターのSatokoですニコ

今日もお越し下さり有難うございますほっこり



スタエフに続き。
久しぶりの更新になりました。
(スタエフも久しぶりに更新しましたニコ)



新しい職場で仕事がスタートして、昨日で1カ月経ちました。



毎日いろんなことを教えて頂いて、ひたすら覚えて、作業して…の繰り返し。


行って帰ってきて、ご飯食べて寝る、な生活。

1カ月があっという間でしたにやり



そんな生活をしているので、帰ってきて、ほとんど何もできない状態。笑ねー


当然、デイリーすごろくを『ノートに書く』余裕もなく…



WISHリストだけペタッと貼って終わりな日ぶー
(まだ良い方。笑)

ノート開くことすらしてない日もたくさんあります。笑ショック(ヘロヘロな日はこっち。笑)



でも。
そんな時だからこそ、
『いつも持ち歩いているもの』が、ノートのかわりをはたしてくれています✨


そのアイテムとは…





『スマホ』ですニコ



スマホに入っている『LINE』をノートがわりに活用しているんです🌱


『すごろくノート術』を考案された
原麻衣子さんの本でも紹介されている『ひとりLINE』


これがめっちゃ使えるんです✨


ノートを開ける環境じゃなくても。

スマホがあれば『気持ちの吐き出し』も、
『WISHリスト』も書けるし、
何ならこのブログの下書きもLINEを使って
書いていますニコ


☆☆☆



私は主に通勤時間に『ひとりLINE』を使っていろいろ書き出しています。


例えばこんな感じで…




キウイブラザースの背景に変えてます。笑


乗り換え案内で検索した画面をスクショしたのを
そのまま張り付けたりして…にやり


電車の中でノートを広げるのはさすがに気がひけますが。笑しょんぼり



スマホなら皆フツーに見てるし、
まさか『ひとりLINE』を使ってブログ書いたり、
気持ちを吐き出してるなんて誰も気付きません。笑


行き帰りの通勤時間は、結構自分のアタマの中を整理するのにちょうど良いんです。ニコ



うたた寝しちゃう時もありますが。zzz
(電車でうたた寝…なんであんなに気持ち良く寝れるんですかね。笑)


『あともう少しで降りなきゃ…』が
良いタイムリミットになって。


それまでに1つ書き終えよう!と思えますニコ


…ということで。


ノートを開けなくても『ひとりLINE』を使えばすごろくができる✨ということを書いてみました。


ここまで読んで下さって有難うございましたほっこり


デイリーすごろく振り返りシリーズも、
そろそろ再開しようと思っていますニコ🍀



それではまた!