『ロング,ロングバケーション』 | さとこむら手帖 -尾上さとこブログ-

映画『ロング,ロングバケーション』。

アルツハイマーが進行中の夫と

末期ガンと抱えた妻が自由気ままな旅に出るロードムービー。

 

 

監督は、『歓びのトスカーナ』で、

過去の深い傷を共有した女性二人の友情と逃避行を描いた、パオロ・ヴィルズィ。

デリケートなテーマを含みながらも、登場人物のアクの強さ、その強烈な個性のパンチ力で、

やたらと明るい強さをくれた作品でしたが、

思えば『歓びのトスカーナ』も「車を使った旅」の物語でしたね。

あの時はクラシックカーでしたね。

 

今回の『ロング,ロングバケーション』は、

ガタのきた、でも生活感がいとおしくなるようなキャンピングカーに乗って、

これもある意味、心配性の子供達からの、

あるいは体を蝕む病気からの逃避行!?と言えるかもしれません。

 

老いや死をテーマにしながらも、

パオロ監督らしいカラッとしたおおらかな作風で、全くじめっとしません。 

そして、これも、この監督らしいですが、 

人間らしさが存分にあらわれている「人生讃歌」。

 

いつかは訪れる人生の終わりを恐れる私たちに、 

「生きることを愛しなさい」とメッセージを投げかけてくれいているように感じました。