万博を再び!「文福万博」。 | さとこむら手帖 -尾上さとこブログ-
こんにちは。
ずいぶんご無沙汰してしまっていますねぇ、スミマセン~。
お元気ですか?
どんな日々をお過ごしですか?

さて、昨日6月1日は、
以前DJをさせていただいていたFM802の開局記念日。
ちょこっと、、、(のつもりが懐かしい顔の数々にほっこりして長居しちゃいました)
お祝いかたがたみんなの顔を見に、声をききに、行ってきました。
POWERを注入してもらえると同時にほっとする場所。
ここで出会えた、リスナーの皆さん、DJやスタッフの皆さんとの繋がりは、
本当にありがたく貴重です。
ますますのご発展を!


そしてそして、元気もらえそう!といえば、
今週末6月4日土曜日、
面白そうなイベントに友人が誘ってくれました。

1970年の大阪万博を吹田で再びやろうぜ~!
なる熱い意気込みを感じずにはいられないイベント「文福万博」。

私は、当時のパビリオンの制服のファッションショーに、
ちょこっと参加させていただける予定です。
ショー&トークでは、白井達郎さん(万博ミュージアム館長)による
万博グッズ生鑑定コーナーもあるそう。

美味しそうな食や雑貨などのマーケット、
落語にライブ、ワークショップなど盛り沢山。

子供と大人で一緒に作る1日だけのジャグライブでは、
もとは学生アパートだった文福荘から出て来たお鍋などで楽器を作って
「世界の国からこんにちは」をみんなで歌うそうですよ。

千里寺境内で紙芝居もあるんだって~。
子供たちにも楽しいイベントですね。

友人たちも、
ベトナム屋台TUMUGI
SIGNS&CAMP COFFEEで参加~。
バインミーとコーヒーでほっこりしたいわ。

ほかにも焼き菓子やエスニックフードのお店など、
世界の香りが漂いそう。

楽しいことがたくさん詰まって、会場中がパビリオンですね~。

お!行ってみたいな。興味あるなぁ~という方がいらしたら、
こちらをチェックしてください。
文福万博2016
一部有料のスペースもありますし、
会場が2つありますので、アクセスなど、
事前にご覧くださいませ~。

6月4日土曜日 11時から17時
会場は、吹田市千里山の「文福荘」と「千里寺」