月曜からいよいよ学校。

ドリル系の宿題はコツコツと早めに終わらせ、この夏休みからの塾の宿題もなかなか真面目に取り組みました。


読書感想文は、最近の小学校は選択制で、昨年選ばせて取り組ませたら地獄を見た娘は、絶対やらないって。笑。我々子どもの頃って、絵と絵日記と工作と読書感想文とドリル全てが必須でしたよねー?


ってことで、選択肢から、今回は自由研究を選んでいました。


テーマは、せっかくうちにニワトリがいて、それも有精卵孵化し、ひよこから育て、オスは絞めて料理し、メスは毎日卵を産むからスーパーで一切卵を買っていないという、この1連の話を写真とともにまとめればいいじゃないか?と提案したけど、嫌だ。ですって。


じゃー、じゃー、フランスいた時にクラスでチェスについてプレゼンしてたじゃない?あれを進化させて作れば?嫌だ。ですって。


この2つは娘ならではのテーマなのに。


で選んだのが新紙幣について。新紙幣人物や、1984年のお札からの歴代人物ついて、なぜ紙幣が変わるのか、を作ってました。最初パワポで作ってみて、仕上げはパワポと文字は手書きにしてました。




で、一緒に調べててうけたのが、娘のおとぼけ具合。

たしかさー、お札に菊池さんっていたよね?菊池一平だって?

いや、お札の人物に菊池一平なんていません。

えー、菊池いたでしょー?

福沢諭吉じゃないの?キクチじゃなくユキチ。

娘、爆笑。

でもさ、一平はいたよね。いや、一郎かな?

樋口一葉。イチヨウじゃない?

あー、それー。
娘、爆笑
私だったら、菊池一平さんをお札にするのになー。

いったい誰なの、その菊池一平さんって?

こんなやり取りばかり。

1984年にお札になった、福沢諭吉、新渡戸稲造、夏目漱石、2004年の樋口一葉、野口英世、(諭吉は継続)、そして今回の北里柴三郎、津田梅子、渋沢栄一。

ママは誰が好きー?

うーん、福沢諭吉かな?

なんでー?

何でか、、、、やはり我々世代、物心ついてから今日まで、1番価値あるお方ですもんね。渋沢栄一って言われても、、、諭吉の方が重みあります。

にしても明治時代は志高く生きた人が多いですね。娘の自由研究テーマは結果的にとても面白かったです。

そう言えば、2000円札ってありましたよね?紫式部でしたっけ。どこに消えたんだろ?