春の野菜が出てきてますね。


最近美味しかったもの。


春キャベツと新玉ねぎのポタージュ。ポタージュにすることを思いつかない食材ですが、インスタで見てすぐやってみたら、とーっても簡単で美味しかった。


茹でで、牛乳と塩麹加えて、ブレンダーかけるだけ。


これ、春キャベツと新玉ねぎがあったら、おすすめですよー。


そして、最近海岸にはワカメが打ち上がってます。メカブもついて。


さっと茹でて、メガブと茎を醤油とごま油と一緒にフープロかけて、炊きたてご飯に混ぜてワカメご飯にしたり、柔らかい部分はお味噌汁やサラダなどで。

収穫したもので言えば、夫がトレランしていた森の中で見つけたシイタケ。大きくて肉厚でとっても美味しかったです。大量だったので、乾燥させてこの通り。乾燥刺せると味が余計にぎゅっとなりますよんね。
(サイズ比較の缶)


そして引き続き、アルコール減らし生活してます。まー、飲んでますけど飲まない日が増えました。そして最近発見したこちら。

先ほど写真に登場した、正気のサタン。ヤッホーブルーイングから出ている、低アルコール(0.7%)のビールテイスト飲料。

フルーティーでホップの香りも強く、かなり美味しい。完全ノンアルじゃないけど、満足度が高いので、飲み過ぎになりがちなBBQやお花見など、最初はこれでスタートするのが良いかも。

そして、久々のジャム作り。もちろん夫ね。笑。私は、ビン消毒したり、瓶詰め手伝ったりするだけです。

今回、近くのセブンイレブンで、無農薬のレモネード用と称したレモンが安く売られていたんです。セブンイレブンなんだけど、地元野菜などを店頭で売ってるの。

実際、レモンというか、レモンとミカンのかけ合わせみたい感じで酸っぱみが少ない。だから仕上がりはマーマレードっぽかった。

私は義母が作る、グリーンレモンの酸っぱいジャムが大好きなんです。生まれて初めてフランスに行った大学生の時、夫の実家で朝、バゲットをトーストして、バターと義母のレモンジャムつけて、またまた初めて使うカフェオレボールに入ったカフェオレにそのバゲットを浸しながら食べる朝食を頂いた時、感動しました。私の美味しいフランスとの出会い。

そんなレモンジャムを期待していたけど、今回のこれはこれでとっても美味しいマーマレードジャム。

夫の焼き立てカンパーニュと一緒に。


あとは、写真ないけど、ちょっと前にイタリアンレストランで頂いたタチウオのフリットがとっても美味しくて、初めてお魚屋さんでタチウオ買ってみました。それをフライに。美味しかったし、タチウオって調理しやすいんですねー。これからたまに買おうと思います。

今日の写真、色合いも全部なんとなく春っぽくないですか?美味しい春のご紹介でした。