土曜日の夜から仲良しガールズ2人がお泊まりです。日曜日は朝からみんなを連れてパリへ!目的はオランジュリー美術館!


我が家に画家がいるじゃないですかー?(知らんよって?うちの夫は将来有望な油絵画家なのです。数ヶ月前から!笑)。うちの画家が美術館行きたがっておりまして、残り少ない週末でパリまで足を運びました。


オランジュリーと言えば、モネでしょうか?楕円形の部屋二間を巨大なモネが囲む。





でも、なんかもう、どうだー!とばかりのモネも飽きますよねー、、、とか言ったら怒られる!!でもオランジュリーは他に見どころたくさん、しかもコンパクトでわかりやすくて私のような素人にピッタリ!


モネを後にし地下へ。マティスに始まり、ピカソにアンリルソーにセザンヌにスーチンにルノアールにユトリロに、、、、と小部屋ごとに画家が区切られていて見やすかったなー!


私自身、油絵の具を使った絵を描いたことがありませんが、我が家の画家がせっせと製作活動しているし、アートブック次々買っては素晴らしい絵を見せてきて感動してるから、いつの間にやら私の絵を見る視点も変わって来ているようで、絵を見るのが以前よりも一層楽しくなってきました。


いくつかの絵画には子ども視点の説明があり、ガールズは左の絵の説明読みながら、女の子だよね?なんで男の子になってるの?と悩み中。結果的にこの子はルノアールの息子クロードとのことでした。(写真なんでこんな斜めってるのかな?笑)


この子ども向け説明、いいな、と思いました!ちなみに私オーディオガイドは苦手。好きに見たい。


オランジュリーを後にしランチへ向かいがてらパリをぶらぶら歩く。


通り抜けたアーケードになったパサージュで見かけた本屋さんが素敵!




ランチはベトナム料理!子どもってフォー好きですよね!みんなペロリでした。夫と私はBo Bun


その後はまたプラプラお散歩!



ちなみに、パリと言えば、ストライキでゴミが回収されていないニュースが連日流れてましたが、酷かった、、、


お目汚し、失礼。



美しい街並みにゴミ、ゴミ、ゴミ、、、

この日の夜はまた大勢のデモ隊が出たそうです。


ちなみに、二つ目。以前書きましたがビストロの椅子が欲しくて欲しくて2脚買ってしまったのですが、引き続きビストロの椅子についつい目が行っちゃう私。


この長椅子可愛い!!






ちなみに、3つ目。


なぜかいつもパリからベルサイユ帰ってくると晴れてくる!ベルサイユはゴミも回収されているし、やはりベルサイユはいーなー!と思うのでした。夕方家族3人でお散歩!





ベルサイユにいるからたまにパリっていいな、と思えるし、パリからベルサイユ戻るとほっとします。


良い週末でしたー!