いやー、よく人が辞めますわ。

業界の業績良くないし、、、


かなりのポジションの削減もあります。

そのポジション削減したら、一体

仕事はどうなるの?とか思いますが。


結構な頻度でミーティングをしてるけど、

今日初めて顔を合わせた定年間近の

フランス人の男性も、退職パッケージを

提示されたから、受けることにした、

と話していました。

まだ健康で元気だから仕事は出来るけど、

3か月は何もせず、仕事をすっぱりと

忘れて、ポルトガルに行ってサーフィン

三昧の生活をする予定だ、と。

そうしてたら、ネクストステップが見える

だろう、と。


娘のクラスメートのご両親で、2人とも

私と同業界で働いている方は、早期退職

のパッケージが今出てて、かなり良い

条件だから2人でパッケージ受けて辞めるか

本気で考えてる、と言ってました。

自宅と別荘のローンも全て返済出来るし、

とか言っていたのでかなりの好条件なの

でしょう。


しかし彼らの場合は、まだアラフォー。

まだまだキャリアは続くわけだから

その後どうするかも同時に考えねば、と。


日本のパパ友で、年齢は50代後半だけど、

見た目45才くらいのボディビルが趣味の

方は、50歳手前で起業。当時ちょうど

会社が早期退職のパッケージを提示してて、

それが3000万くらいだったから、起業の

準備期間も持てるし資本にもなる、と

受けたそう!


3000万とか提示されたら考えちゃいますね。

でも先程の娘のクラスメートのご両親同様、

その後何をして生きていくか、が問題。

まだまだ現役。何かはしなくてはいけない。


子どもの時の進路以上に、こんな年まで

何をして生きていくか、と言う問いがついて

まわるとは子どもの時の自分は想像すら

していませんでした。


まー、私の目の前には今数千万円の

パッケージは無いので、今考えても

あまり意味はないのですが。

でもことあるごとに、あなたは何を

して生きていきたいの?と言う問いは

いろんな所から現れて、今日の場合は

同僚との退職パッケージの会話だったと

言うだけ。いつかは納得いく結論が得られ

るのでしょうか?


何をして生きていく=仕事

なわけですが、仕事の時間まで幸せで

大満足な生き方を私は探し続けている

ような気がするのですが、そんなものは

そもそも無いのかも。多少の不満足や、

辛さがあるから、幸せな時間が幸せ

なのかも、なんて。


たった10分くらいの立ち話から、そんな

ことを考えておりました。


ソファーに寝っ転がり、こんな窓の外を

眺めてブログ書いてました。21時半。