先日、実家に泊まりにいったときにも感じましたが、小6の娘、小5の甥っ子、小2の姪っ子の3人は昔から遊び方があまり変わらない。



定番は、2階にこもってかくれんぼう、ベットをトランポリンにみたて跳び跳ねまくる(いつか床が抜けるのではと思うくらい激しい)、レゴ、人形遊び、カード遊び、絵を描く、漫画や本を読む。

実家のゲームは処分してしまったし、3人ともゲームは持ってないので昭和と変わらない遊び方泣き笑い



小さいときは小学校高学年になったら、遊び方も変わるし、3人で遊ばなくなるのかなと話していましたが、とりあえず今のところは変わらず。来年娘が中学生になったら、さすがに変わるのかな。



泊まりのときは必ずぬいぐるみを持ち寄るのも変わらないし、



いつだってよく食べるのも変わらず。
先日は今季初のすいかを勢いよく食べてました。

カードゲームは大人も入ったり、子供たちだけだったり。
新しいゲームはルールを理解するのに時間がかかる大人たち…。

最近は父がテレビでスポーツ観戦をしていると、甥っ子と娘は一緒になって応援しますが、姪っ子はまったく興味がないので飽きてくるというパターンもよくあり。(最終的に涙になることも悲しい)



とはいえ、以前は甥っ子と娘に姪っ子がついていく感じだったのが、最近は姪っ子と娘が仲良く女子トークをしている姿も目にするので変化はあり。



この先どんな関係性になっていくのか楽しみだねとよく妹と話していますニコニコ