昨日は父の日でしたが、世の中的にもなんとなく父の日は母の日よりも盛り下がるイメージですが、我が家もなかなかひどかった真顔



少し前から娘には父の日だよと伝えていたのに準備する気配なし。

当日の昨日も料理する、手紙を書くなど言いつつ、お父さんに感謝する必要あるの?みたいな態度ちょっと不満



結局習い事などもあったから夕方まで何もせず、コンビニで何か甘いものでも買ったらと提案しましたが、おこずかいを使ってしまい50円しかないと。

仕方なくお金を渡し、買いにいってました。。



外出から帰宅した主人に「いつもありがとう」と棒読みで、少し照れくさそうに渡し、主人は大喜び。



甘いもの大好きな主人が喜んでいたからよかったですが、イベントを気にするタイプだから1年に1回の父の日くらいしっかりお祝いしてあげたらいいのにって思ってしまったけど、思春期娘は仕方ないのかな。



来年はもっとややこしい年頃になりそうだな真顔