いい年齢の父と母ですが、今までありがたいことに大きな病気もなく過ごしていましたが、数ヶ月前から父の咳がひどく心配していました。



先週、あまりにもひどいし、だるそうなのも気になると母が強引に病院へ連れていったところ即入院に。

しかも肺が原因かと思いきや、心臓の数値が悪いのが理由とのこと。



母の話ではその日もテニスに行く予定が雨で行けず、仕方なく病院へ行ったとのことだったし、念のための入院とのことだったのでそこまで深刻ではなさそうと思いつつ、父の初入院に数日間は何をしても落ち着かず。



検査結果次第では1週間くらいで退院できそうと言われてましたが、心配でお見舞いに行くことも考えましたがコロナの感染者がでたらしく、一時的に面会不可悲しい

父からのLINEで元気そうとは感じていましたが、やはり顔をみないと安心はできないもので。



母の様子も気になったので、週末は実家に帰りましたが予定外の1人暮らしで食材が余ってるらしく、たくさんご飯を用意してくれました。

(スマホの機種変をしてカメラを試し中ですが、まだコツをつかめない‥)




母は心配はもちろんしていましたが、思ったより元気そうでよかった。


その後、今週はじめに無事に退院となったので、昨日休みをとり、妹と再び実家へ。
1週間の入院ですんでよかったですが、食欲がなく、薬の副作用かだるさもあるようで、心なしかやつれてしまった気がします。


肺は入院を継続するほどではないとのことですが検査結果待ち、心臓も数値はだいぶ回復したものの今後の治療方針はこれから相談なので、まだまだ心配は続きます。


一刻を争うことではありませんが、妹も私も落ち着かず、心ここにあらずな状態になっていましたが、とりあえず顔をみれてほっとしました。
歳だし健康に不安な部分がでてくるのは当然とは思っていますが、なかなか頭と気持ちは一致しないものだ。。


今回は病院になかなか行かない父を無理矢理連れていってくれた母のファインプレーだし、放置していたら心不全につながる可能性もあったようだから本当によかった。


父が大好きなお酒とテニスがしばらくお預けなので気分転換もむずかしいですが、来週は子供たちを連れていくので孫パワーで元気になってほしいな。