昨日は母の日。

前日まで母の日は14日だと思っていた娘は(昨年が14日だったため)

、かなり慌てていました。



私からはお花とかプレゼントではなく手紙がいい(誕生日も毎回手紙をリクエストしている)、あとは少し家事を休みたいなと伝えていたので、当日の昨日はお母さんは何もしなくていい、全部やるからという1日というプレゼントニコニコ

いきものがかりのありがとうが終日リピート再生というサービスもあり。



朝から早起きしてリクエストのホットケーキを焼いてくれ、お皿の片付けとか少しでも何かしようとすると、いいから座っていてと手厚いおもてなし。

合間に掃除もてきぱきこなしてくれて、頼もしい。



お昼もリクエストのおにぎり、味噌汁、卵焼き(ここは娘の希望が入り目玉焼きに変更)を作ってくれた。



(ふきや大根の煮物は残り物)



お昼を過ぎた辺りから娘がお疲れモードになりはじめ(わかりやすい)、ゴロゴロ、ダラダラおやつタイムもはさみ。



夜は娘が得意なオムライスニコニコ




宣言通り、3食作る+家事ありをやりきってくれましたニコニコ

メインのリクエストの手紙はまた今度と言われましたが、なんとか一言手紙を書いてもらえたし、やはりこれが一番うれしい(面倒そうだったけど)



1日を通して私は「今日母の日なんだけどな~」と娘に何度も言って細々したこともやってもらい、1日の終わりには「毎日母の日だったらいいのに」とも言ってしまいましたが、娘いわく世の中のお母さんが母の日に発する言葉の1位が「毎日母の日だったらいいのに」らしいニコニコ



1日がんばってくれた娘は疲れ果てたようで、夜はささいなことで軽く喧嘩。

私も大人げなく、着火してしまうという後味がよろしくない締めくくりになってしまいましたが、今朝起きてきた娘が「お母さんが毎日大変なのがよくわかった、平日は仕事もしてすごいよと」言ってくれて救われた。



実母、義母へのプレゼントも喜んでもらえたのもよかった。

来月の父の日も喜んでもらえるようにしたいな。