毎週日曜は娘の習い事が重なっているので、待機時間が多いですが昨日も午後はほぼ移動と待ち時間。


毎年受けている漢字検定を今年もチャレンジ。
いつものことながら先をいかず、安全道を行きたいよう(勉強したくないともいう)で今年も1つ前の学年の7級(小4レベル)を受けた娘。


1週間前から軽く勉強した程度で当日を迎えましたが、ミスなくできたと思うとのこと。
がんばって受けたということで、桃好きな娘にグミのご褒美。
(我ながら甘いというか、必要ないと思いながらつい買ってしまう)


隣の部屋では5級(小6レベル)を娘より小さな子が多く受けていて、ギリギリまで復習をして、終わった後に出来たよ!と報告している姿は結果はどうであれ、この日のために一生懸命学習した姿が目に浮かび、いいなと思ってしまった。


そして、1級の受験者の方々の教室の前を通ったら、大人、特に男性の多いこと。
始まる前は意気込んでる表情でしたが、終了時はみなさん頭を抱えてぐったりされていてネガティブ
1級なんて本当にむずかしいんだろうな…。


ここに来るといい刺激を毎回もらえ勉強したい意欲が湧きますが、日常に揉まれて日々薄れてしまうちょっと不満


漢字検定、その後の習い事の待ち時間にぼーと何かドラマか映画をみたいなとAmazonプライムをみていたら目にとまった「THIS IS US」
予告をどこかでみておもしろそうだなと思っていたので、少し見てみたらはまってしまったネガティブ
 


日本ドラマもみていないのがたまってきているのに、アメリカドラマのシリーズものを見ている時間なんてないのに。



過去と現在をうまく見せていますが、とても引き込まれる。

ファミリードラマなので平和な中にも共感できたり、励まされたり。

あとは今の時代にもまだまだ差別は多くあるんだなという現実になぜ変わらないんだろうと考えさせられたり。



韓国ドラマもおもしろいし、どうやってこんな話を思い付くんだろうと感じますが、アメリカドラマもやっぱりおもしろい。

長いからはまりたくなくて、見ないように避けていますが、まんまとはまってしまった。



日本のドラマもみたいのがたくさんあるし、時間がまったく足りないけどリフレッシュタイムが充実してるのはうれしいかな昇天

睡眠時間を削るのはやめないと。。



さて、今週もがんばろう魂が抜ける