小学校、学童と毎日お疲れの娘。
学童は疲れたときはゴロゴロさせてもらっているみたいだし、宿題や勉強の時間があるにしても大好きなコーチばかりで楽しそうですが、それでも集団生活。


家でゆっくりするよりも疲れはあるんだろうなと思います。


しかし、自宅での態度がひどすぎる💦


何を言ってもどんな言い方をしても文句ばかり、
時に怒鳴り返してきたり、
ちょっとしたことで不機嫌になり泣き叫ぶ、
叩く、
舌打ちする、
かと思うと急に甘えてきたり。


平日に限らず、週末もです。


言葉使いもひどくなってきて、穏やかにスルーしたいのにグサグサと刺さるんですよね。
娘は上級生とかの真似で発していて本心ではない言葉もあるようですが、言われる側はカチンときてしまう。


この前も食事に対して言ってはいけないことを言って、怒りを通り越し、なんだかひどく落ち込んでしまって。


毎日仕事でへとへとになり、帰宅後も戦いで私の毎日ってなんなんだ、このままでは家に帰りたくなくなるーなんて負のオーラを背負ってしまったりも日によってはあり。


4月は仕方ないよなと思い見守ってきましたが、5月に入り運動会の練習でまたお疲れ。
運動会が終わり少しでも落ち着くかなと思いましたが変わらず😂


姪っこ2歳のイヤイヤをみていて同じだなと思っていて、ふと以前小1のママが反抗期がひどいと嘆いていたのを思いだし、小1、反抗期で検索してみた。


これだ!😌



サイトによって書かれていることは少し違いますが、たいていの様子があてはまる。
小2くらいからと書かれていますが、早めにきたのかなと。


そして共通で書かれているのはこれは脳の発達、心の成長であること。


対処法は見守る、受け入れる、でも叱るべきときは叱るなど。


私の場合は言葉は喧嘩になるので、しばらく放置、そして一番効果的なのは黙ってハグをする。


イヤイヤ期もそうでしたが、言葉で落ち着かせるよりハグして落ち着いたところでゆっくり話す。
娘にはこれが一番。


私もハグするとすっとイライラが落ち着くのでふれあうのって大事だなと思います。
ベビマでも散々学んだことではありますが。


でもこれもいつまで効果があるのかなぁ。
疲れれると思ってもやはりいまはまだまだかわいい反抗期ではあるので、本格的なやつがきたときはかなり精神的にきそうだなと思います💦
怖いな😰


私も自分でも覚えているくらい反抗期はしっかりあったタイプなので、覚悟しておかないと。