誰得?誰が読むの?というようなこと、ちょっとばかし、つれづれなるままに書いてみようと思う。

 

 

 

 

 

人間関係は不器用なほうだと思う。

 

昔から一人が好きで、

 

中学生ころから家を出ることばかり考えていた。

 

家族とは手当たり次第全員と喧嘩し、

 

友達とも喧嘩し、

 

その都度人間関係に悩み、

 

そして今に至る。

 

高校時代には「一匹狼だなあ」と言われ、まあその通りだと思っていた。

 

一人も好きだが意外と?人も好きなところもあって

 

人の輪の中や周辺をうろついたり一人になってみたり、

 

あちこちうろうろ。

 

人と群れるのはとても苦手。

 

団体行動も集団も大人数の集まりも人ごみも苦手(オンライン含む)。

 

(本当に、よく中国に住んでいたなあと思うほど)

 

一人~少人数LOVE。

 

人との距離感LOVE。

 

距離感のある関係が心地よい。

 

自分のスペースに人がいると気を遣ってしまい、呼吸のペースが乱れる感じがする。

 

一人が好きだが孤独にも強いが時々寂しくもなる。

 

つまりはちょっと面倒くさいやつなんです。

 

プロフィールに入れた方が良いだろうか。

 

「ちょっと面倒くさいやつ」と。

 

でも意外と多少の愛嬌もあって?(多分)

 

程よい距離感でその時々関わってくれる人がまあまあいて

 

完全な孤独感はお陰様で味わわずにいられている。(味わわずって日本語アッテマスカ?)

 

なんと有難いことか。

 

ありがとうございます。

 

(最後は感謝になりました)