【岡山2日目】笠岡&倉敷 | 森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

47都道府県、年間600杯を食べく。タレントとしても活動しながら体型維持も視野に入れたラーメンライフにも注目!人気ラーメン店を貸し切るなどした「ラーメン女子会」「ラーメン女子博」を開催。世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」もリリース

夜中のラーメンを食べ数時間寝て翌朝 笠岡へ!!
岡山1日目のブログはコチラから)

{20C90966-8294-4A16-9E2A-3FADC31045B9}


1軒目はココと決めてました
お多津
{3E4ACC52-5FD5-4951-AB4C-270BAF36076F}

11時30分 無事シャッター長になりました。(※一番先頭に並ぶこと)

いまはなき笠岡ラーメンの名店「斉藤」の味を、板前であるご店主が再現したラーメンです!!じっくりと煮込んだ鶏ガラに、旬の鮮魚やカツオ節などでとった和風だしをブレンドスープ。さすが板前さんの作るスープ!ドドドドっと魚介が強めに香ります。もっちり細麺もこの凛としたスープによくあっていました〜
{EEDCFFEB-4775-4829-9CAC-EE90C935B0E6}

{857A095A-542B-4237-96A2-E913DF80A43E}
お写真ありがとうございました。このラーメンは昔は限定だったらしいです。人気過ぎて定番になったそうなので是非食べに行ってください



📍お多津
🍜醤油
📫 岡山県笠岡市中央町20-4
📞 0865 62 3101 
⏰ 11時〜14時
17時30分〜20時30分
❌ 定休日 水曜日




2軒目は。。。
中華そば いではら
{FD37C424-538F-4AB0-A050-A1FA1B564BB4}

笠岡を代表する名店です。
みるみるうちにカウンターが満席に!
{09B4BC44-9CDA-4C27-867F-A9D81626EC7C}
店主のこだわりが詰まった中華そばは、化学調味料を一切使わず鶏のうまみを凝縮した最高の一杯でした。煮鶏も味が染みていてスープに良く合ってます❤️どうやら私、笠岡ラーメンが好きみたいです(※先日 宮城県で食べた"いろは食堂"にも似た雰囲気)


岡山駅から笠岡駅は50分くらいかかるんですが、来て大正解でした。昨日の私ナイスjob!!


📍中華そば いではら
🍜醤油ラーメン
📫 岡山県笠岡市笠岡2827
📞 0865 63 7667
⏰ 12時〜15時 17時〜24時




お多津といではらで完全に気分が良くなった私は岡山駅に戻る途中の"倉敷駅"にも下車。「古民家」のラーメン店があるのをwebで見つけちゃいました


岡山ラストは。。。
月のうつわ

{892A9757-7F41-49D7-8915-176214780F17}

{3CAA4783-392E-4691-A059-B10454F32AAC}

外観、家。中に入っても勿論、家。メダカも泳いでるし、オサレな絵や掛け軸あるし。。。食べる前から鳥肌モノなのに"ラーメン"もひとくち食べて震えました!!!





なのに、なのにですよ。





あろうことかラーメンの全体図を撮りそびれました(笑)途中気がついて撮影するも美味しさが伝わらないので、あえて載せないことにしました。


※そのかわりと言ってはなんですが、素晴らしい記事を見つけましたのでコチラから月のうつわをご覧ください(←コラ聡子やっつけるなwww)





最後になりましたが、、、
 
森本聡子"瀬戸キュン"という最強の炭酸飲料を追加オーダーしました。
{847BD6C1-4BDA-436B-9F4F-4BFB69A0B762}

{2E0CAA1F-F486-4F54-B521-8EBB9C191948}



シュワっと爽快です。




無料で出てくるデザートの杏も大変美味しゅうございました♡



📍月のうつわ
🍜塩ラーメン
📪 岡山県倉敷市日ノ出町2-2-46
📞 086-424-2929
⏰ 11:00~17:00
❌ 火曜日、水曜日



以上 鳥取・島根・岡山ラーメンツアーでした

{8A665091-BEDB-4CDA-A3E7-D11E47CC27B0}





■PR■
森本聡子と一緒にラーメン食べませんか??
(全国のラーメン女史集まれッ❤️)