ラーメン女子博in名古屋 ~前半♡店舗一覧~ | 森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

47都道府県、年間600杯を食べく。タレントとしても活動しながら体型維持も視野に入れたラーメンライフにも注目!人気ラーメン店を貸し切るなどした「ラーメン女子会」「ラーメン女子博」を開催。世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」もリリース

{E6967E21-58E5-426B-A943-C40484EC8ECA}




地元で開催が決まっている

ラーメン女子博in名古屋

店舗一覧を発表しまーす





{D273D35C-3B72-41B3-A3A7-1601796B5197}



まずは【第一部】 から


1026()~1030()




1.ソラノイロ NAGOYA(名古屋)


ミシュランも認める“ベジソバ”のパイオニアが名古屋に上陸!最大の特徴は鮮やかな色彩感覚♪麺にパプリカを練り込みオレンジ色にするなど「麺・スープ・具」のすべてに野菜を使用。クリエイティブな発想で『世界』を驚かせるメニューを女子博の為に考案中♪




2.違う家(東京)


「うちのラーメン超まずいよ!違うか~」笑顔と活気にあふれるマイルドな家系ラーメン。味はラーメン激戦区 早稲田で戦えるほどの超本格派!!プロデューサーは、お笑い芸人・ものいいの吉田サラダさん♪




3.中華そば 雲ノ糸(山形)


7月オープンの新店舗が山形から登場。ラーメン風林火山のセカンドブランドで、G系とは真逆の清湯系スープ!夜営業にしか食べられない超レアな一杯が名古屋にやってくる♡



4.Voyage Soup Noodle RAIK
(麺場voyage/Bonito Soup Noodle RAIKによるコラボ・東京)


鮮魚貝とキノコのvoyageと鰹をコンセプトに人気急上昇中のBonitoがコラボで登場!誰もが好きッ!な味を+1して現代風にアレンジするのがお得意◎



5.麺処ぼたん× 麺堂稲葉(栃木/茨城)


栃木の誇る自家製麺代表【麺処ぼたん】と茨城の鶏白湯代表【麺堂稲葉】の北関東コラボ。 県もジャンルも超えた究極の「ご当地佐野ラーメン」を現在開発中。

美しく澄んだスープに伝統の青竹手打麺が舞い踊ります!




6.麺処 若武者(福島)


国内外で数々の賞を獲得し世界を舞台に活躍中の福島の名店が登場!福島県産

三大鶏をスープに使った「福島鶏白湯」は鶏の旨み&香りを最大限に引き出した逸品♪



7.麺場 新-arata-(神奈川)


小上がり席などもあるため子連れでも行きやすい、何とも心地の良いラーメン店です!オススメは信州のそら豆を使用したアツアツの赤味噌ラーメン♪トッピングでバターを入れるとコクもまろやかさもばっちりUP



8.麺屋はなび(名古屋)

多くのラーメン店で当たり前のように見かけるようになった「台湾まぜそば」のパイオニア!この店なくして最強の名古屋飯が誕生することはなかったでしょう。やはり元祖の味は一味違う!行列の味をあなたの舌で確かめて!



9.らーめん 臺大(名古屋)


名古屋名物として再注目されている「玉子ラーメン」。“薬膳スープ”に“ブラックベッパー”そしてふわふわ卵で包み込むのが他店との大きな違い!幼稚園の頃からラーメン作りを学ぶ山臺3兄弟も参戦し家族5 人で女子博を盛り上げてくれるんだとか?!