先日練習をのぞいたバレエ・コンサートも無事終了合格

 

私も裏方でお手伝いをさせていただきまして、心配したり感心したり感動したり、刺激的な一日で思うこと多々あるのですが…

 

 

 

それにしても。

 

 

この曲を聴くたびにビックリします。

 

 

バレエでいうと、所謂「くるみ割り人形」の金平糖のグラン・パ・ド・ドゥのアダージョ。

音楽的にいうと「くるみ割り人形」作品71第2幕第14曲 パ・ド・ドゥ アンダンテ・マエストーソ。

 

 

すごく感動的な曲だけど、基本モチーフが

 

音譜ド~シラソファミレド とその短調形 音譜ラ~ソファミレドシラ

実音では「ソ~ファ#ミレドシラソ」と「ミ~レドシラソファ#ミ」かな。

 

 

ただの超基本的音階じゃないですか!!

 

 

それなのになんだろ、この神々しさキラキラ

この盛り上がり感アップ

 

背景の和音のつけ方が絶妙で。すごいです。

 

 

 

同じようなビックリはディズニー映画でもおなじみの「美女と野獣」のサビ。

 

音譜ドレミファソ~

もう一回 音譜ドレミファソ~

さらにもう一回 音譜ドレミファソ~ といくと今度は 音譜ソファミレド~ って、、、

下りてくるだけじゃんあせる

 

 

あまりのメロディーの単純さにビックリします。

多くの作曲家たちは美メロディーを作るのに苦心しているのに。

 

 

 

チャイコフスキーは「くるみ割り人形」の金平糖の精の踊りでチェレスタを使うことをギリギリまで内緒にしていたそうですが。

「ド~シラソファミレド」も先に使われなくてよかったねニヤリ

 

 

 

と、そんな感動にも打ち震えながら、舞台袖からバレエを見ていたのでした。

 

 

 

舞台操作盤の前にちょこんと。

 

 

主役のお人形さん王冠1