皆さんは家庭教師をどれくらい頼んでいますか?

塾は春季講習や夏期講習など定額で支払えば良いんだけど、家庭教師に依頼するとトータルでいくらかかるのか不安になることってありますよね?

うちは、サピックスと家庭教師を併用してきました。

 

高校受験で第一志望校に合格し、ようやく2月半ばから落ち着いた生活を取り戻した中3の長男くん。サピックス通いがない分、自宅にいる時間が長いのは嬉しいものです。

 

でも、、、

合格した第一志望校は、4月の入学までに「課題」がドッシリ。先日の合格者説明会に行ってきた時に渡され、数学は高1の範囲まで終了すること、英語や国語も同じようなレベルに達するよう指示されたのでした。

 

えっ⁉この量を入学式までに???

高校受験に専念していたわけで、中学の範囲までしか勉強したことがないのは当然。でも、それを2カ月弱でやらないといけないなんて・・・

 


でも、よくよく考えてみると、たとえば中高一貫で東大を目指している猛者たちは中学生時代に高校2年生くらいまでの勉強をしているんですよね。新高1になる前に、せめて高校1年生の範囲まではカバーしておかないと、4月から授業についていけないことは目に見えているわけです。

 

で、どうしたかというと、急きょ2月までお世話になってきた某家庭教師大手に追加授業を依頼することにしました。ようやく毎月の「高額請求」から解放され、その分を自分のお金にできると思っていたら、まだまだとは・・・

 

最初は、数学Ⅰから始め、次は国語、英語を教えてもらうつもりでしたが、やっぱり「2カ月弱しかないなら、最初からフルスペックでやらないとダメかも」と。結局、4月までの平日4日間は家庭教師に来てもらうことになります、はい。

 

中3の11月までは基本的にサピックスがない日は来てもらっていたので、それに比べたら安いとは思いますが、はたしていくらになったのかな・・・請求が怖いえーん

 

メールで送られてきた請求額を確認すると、、、

70万9,280円なりーーー!

ごわっガーン

 

この費用があれば、どっか久しぶりの家族旅行に行けたかな。ゆっくり、たっぷり、のんびり、なんて良かっただろうなと思いながら、これも「必要経費」だと割り切ります。どちらにしても次男くんの部活や仕事もあるから旅行には行けなかったし。とか、ブツブツいうしかない日々です。

 

まぁ、この「投資」で長男くんが新高1の良いスタートを切れるのであれば良いとしましょう。まだ、鉄緑会の費用とか、いろいろと費用がかさむのでしょうけど、あと3年しか投資できないし。長男くんへの合格祝いということで許します。