三菱一号館美術館 ルドン、ロートレック展 | さとけんのブログ

さとけんのブログ

まつりのことや、趣味のことを書きます。






三菱一号館美術館 ルドン、ロートレック展 を鑑賞してきました。 

本当は2000円のところを、チケットセンターで650円でチケットを手にいれました。でも、コロナ等で閉館になっても払い戻しはしないとのことだったので、今の状況を考えて急いで行ってきました。 

ルドン、ロートレックがメインなのかと思いきや、最初の部屋は印象派の画家たち。 

あ、そうなの。でも、モロー、ドガ、ピサロ、セザンヌ、シスレー、ルノアールなど
の絵画だから観ていて楽しい。 

久しぶりにちゃんとした印象派の絵画を見たなあ。 

たまには観ないとね。 

最近見てきたのが悪いわけではないけれども。 

で、次からルドンにいき、そしてロートレックと続く。 

ルドンはどうしても黒をイメージしてしまうのだが、それなりの絵画もある。 

ルドンの新しいのをつけたなあといった感じです。 

ロートレックはやっぱりポスターだよね。 

どれもポスターになるような絵画。リトグラフが多い。 

でも、どちらもなかなかのものです。 

そのあとはまた、いろいろな画家。ゴーギャンが多かったかな。 

木版も多かったかも。 

私の好きな点描を描いた画家もいました。 

日本の画家では、黒田清輝、藤島武二、梅原龍三郎などもあった。 

ルドンの屏風なんかもあったよ。 

一通り鑑賞して1時間半。結構混んでいたなあ。部屋が狭いから蜜になる。 

ルドンとロートレックそれぞれ1枚ずつポストカードを買って帰りました。 

こんなに観に来ている人がいるとは思わなかった。