【社労士試験】「じょうQ」vol.206 | 社会保険労務士/行政書士を目指される方と共にがんばろう応援ブログ

社会保険労務士/行政書士を目指される方と共にがんばろう応援ブログ

将来社会保険労務士もしくは行政書士を目指そうと考えていられる方、または既に目指して学習を進められている方が少しでも有益に感じていただけるような情報を発信していくことで私自身の成長にも繋げていきたいと考えています。

こんにちは。

 

今回の「じょうQ」も「健保法」からの出題となります。

 

【問題】

次の空欄に入る正しい語句を選択肢の中から選んで下さい。

 

<健康保険法

第八十七条 【 A 】は、療養の給付若しくは入院時食事療養費、入院時生活療養費若しくは保険外併用療養費の支給(以下この項において「療養の給付等」という。)を行うことが【 B 】であると認めるとき、又は被保険者が保険医療機関等以外の病院、診療所、薬局その他の者から診療、薬剤の支給若しくは手当を受けた場合において、【 A 】がやむを得ないものと認めるときは、療養の給付等に代えて、療養費を支給することができる。

 

第2項 療養費の額は、当該療養(食事療養及び生活療養を【 C 】。)について算定した費用の額から、その額に第七十四条第一項各号に掲げる場合の区分に応じ、同項各号に定める割合を乗じて得た額を控除した額及び当該食事療養又は生活療養について算定した費用の額から食事療養標準負担額又は生活療養標準負担額を控除した額を基準として、【 A 】が定める。

 

 A

①厚生労働大臣

②保険医療機関

③保険者

 

B

①不適当

②不可能

困難

 

C

①含む

②除く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答)

A③

 

B③

 

C②

 

今回もアクセスいただき、ありがとうございました。