明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します🙇⤵️
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す20歳の青年です。
お正月は義実家へ🚙💨
Wi-Fiもなく、庭に小鳥がやって来る
とっても静かな場所……う~ん読書日和🎵
行きの車内で読んでいたらうっかり涙が
ヤバい😵💧また家族に引かれる~😨
でもページを捲る手がとまらず……
義実家でも読み進めた本📖
今年初読書1冊目は……
『川のほとりに立つ者は』寺地はるな
図書館の入荷率が高いので
全部の作品を読了しているかもしれない
大好きな作家さんです。
我が子は自閉症スペクトラムなので
発達障害の人物が描かれている本📖は
とても気になるのですが
寺地さんの作品には
よくその傾向のある人物が登場します。
こちらの本📖にもやっぱり登場。
寺地さんの描かれている登場人物は
発達障害をよく知る私のような読者も
納得するような描かれた方で
安心して読み進められます。
そしてもれなく感情移入

最初は、読友さん情報通りの
物語の中の物語……苦手なやつ

難なくクリア

発達障害は十人十色。
苦手なことも得意なことも違う……
人の苦手を理解することはとても難しい。
苦手なことは誰だってあるし
助け合ってその人が出来ることを
していけばいい……現実はとても難しいけど

寺地さん……いつも素敵な本📖を
ありがとうございます

大好きです……
さばとにも素敵な職場が
見つかりますように……🤓
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓