こんにちは👋😃


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの


就労を目指す19歳の男子です。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



今日も蝉が賑やかですチュー


ADHDの薬を飲んでいるさばと。


別の病院などで薬の有無を聞かれ


ADHDの説明をするも……


「えっ👀⁉️」みたいな反応が多いのです。


そんな時


ちょっぴり落ち込んだりもするのです。

まだまだ知られていないのかなあ~って



ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり



さて、前置きはこのくらいで


最近、有名人のカミングアウトで


心乱された発達障害のお子さんをお持ちの


お母さんも多いのではないかと思います。


私もその1人です。


正直、出来ないことはADHDのせいだと


だから周りに合わせてよおーっ!と言ってる風に


感じました。


今まで困ってなかったのに


それを免罪符みたいに言わないでほしい……


うちのさばとはかなり困っているし


辛さを軽減するために薬でコントロール


しています。


困ってないなら公表する必要なかったんじゃ


ないかな~。

もっと言えば困ってない人に診断名は必要ないと

思います


困っていて苦しんで


出来ないことが多いけど


必死で頑張っている人が多いのに。


これでまたダメな部分だけが


クローズアップされ


いい部分もたくさんあるのに


かき消されてしまうのだろうな……と。


ADHDという障害名だけがひとり歩き


するのは悲しいです。


さばとは時々


「何で僕は……」とか


「何で僕だけ……」とか言って


不得手な部分を嘆いています。


社会でみんなと生きていくために


頑張っているんです。



有名人の情報発信は慎重に


してほしいものです。



以上、発達障害を持つ子の母の


独り言でした。



すみません😢⤵️⤵️

心乱され、つい愚痴ってしまいました悲しい

数日間、モヤモヤしておりました



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓