おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す19歳の男子です。










昨日は、就労移行支援事業所へ
面談に出かけました。
支援員さんと
電話以外で話すのは初めてです。
さばとの特性、得意不得意
きちんと理解していただいているようで
ひと安心

これからの流れなど聞いて
事業所での様子など聞いて……。
どこでも言われることですが
「最初は大変だった……」と。
やっぱり、ね

拘りの強さもしつこいくらいの確認も
長所に見れば長所だし
短所と見れば短所になることを痛感🤔
最後に訓練の様子もチラッ

隠れつつ確認

顔つきが違う……
常に全力100%なさばと。
100%の超~一生懸命な顔で作業してました。
頑張る姿に胸いっぱいになりました

これから長い研修、トライアウト
求職の段階に入っていきます。
母も頑張らねば











事業所からの帰り道
久しぶりに……何年ぶりかに県立図書館へ。
ブロ友さんたちから利用図書館を掛け持ち
していると聞いたので

とりあえず数年放置していたカードの更新……
放置しすぎて作り直しでした。
利用説明の中で弁償の話が多くて
ちょっと嫌な気持ちになりました。
以前、弁償の件で嫌な経験があったので。
長男が返却した本📖が破れていたらしく
最初から破れていたと言っても聞いてもらえず……
電話で弁償……とかこんなことでは困ります
とか

いろいろ言われた過去があります。
始めから疑ってかかっている口振りに
猛烈に腹が立ち
プンスカ
なったところで

「今度から気をつけてくださいね」
と言うので
「はい。今度から破れていたら
すぐ言いますね
」

と返した母なのでした。
そんなことを思い出してしまったので
カードを作っただけで終わりました。
市立図書館の司書さんは優しいんだよね

当分市立図書館だけでいいかな🤔
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓