こんにちは👋😃


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの


就労を目指す19歳の男子です。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



週末は、読書三昧🎵

いつもじゃないかおーっ!


地元応援キャンペーンで温泉♨️に行き


居酒屋でご飯を食べ


ガンガン読書📖👓️した週末。


予約でいっぱいの本📖は全て読了拍手

あと1冊は待ってる人がいないので

ゆっくり読もっと🎵


週末、全集中で読んだ本📖


『六つの村を越えて髭をなびかせる者』
西條奈加さん🎵

直木賞で知り、大好きになった作家さん。

それまで時代小説は苦手だったけど

西條さんの作品は読みやすくて好きラブ

こちらは時代小説というより歴史小説かな🤔

実在する最上徳内さんの半生。

グッときたり悲しかったり……

嬉しい場面もあったりおねがい

わからない単語も丁寧に説明があるから

置いてきぼりをくらわないグラサン
天然な母にはありがたい……

やっぱり西條奈加さん好きですデレデレ


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


さっきまで読んでいた本📖

初読み作家さん🎵
『犬がいた季節』  伊吹有喜

よさそうだけど青春小説かあデレデレ

予約多いな~と躊躇していましたが

やっぱり読みたくて予約して待っていた本📖

もう、涙腺崩壊で大変笑い泣き
自分的にはドストライク

犬目線でクスッと笑い

時折泣いてその時代に合った出来事が

登場するから懐かしかったり

あ~こんな青春自分にはなかったな🤔

最後はハッピーエンド?でよかったなチュー

自分好みの作品でした。
躊躇せず早く予約すればよかったうーん


宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人


はっびっくり子育てブログなのに本📖のこと

ばっかり……娘ちゃんスマンお願い

娘ちゃんは、元気いっぱいデレデレ

クラス替えで仲良しのお友達と離れたけど

「毎日一緒に帰ろうね👍️って約束したから
大丈夫……寂しいけどね悲しい

と言ってました。

定員いっぱいギッチギチの40人クラス。
狭いし、先生大変そう驚き

健康観察で

「左腕が痛いです」

と言ったら

「ワクチン?」

と聞いてくださった先生。
察しがいい照れ

優しい先生でよかったですニコニコ

1番2番の仲良しは別々のクラスでも

そこそこ仲良しのお友達は

たくさんいるクラス。
母、ひと安心ニヤニヤ



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓