こんにちは👋😃
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す19歳の男子です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
コロナワクチン3回目接種翌日。
朝、いつものように起床したさばと。
しんどくても起きてくるところが偉い![]()
「調子どう?」
「う~ん🤔昨日の夜は何だか
眠れなかったです
」
「きつくて?」
「たぶん……そうです
」
「熱は?」
「いつもより高いです
」
で、どうしたらいいのかわからない様子。
「今日は、ワクチンでしんどいようだから
お休みさせてもらいなさい」
と父に言われ
ようやく
そうすればいいのか
と気付くさばと。
真面目だなあ![]()
電話してもいい時間まで待機して
自分で連絡。
「どうすればいいでしょうか?」
「ゆっくり休んでください」
と言われたらしく
今は自室でお休み中![]()
![]()
自分の体調の変化を他人に伝えることが
難しいさばと。
倦怠感すら表現出来ず![]()
明日は元気になるといいな🤓
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というわけで今日は巣籠もり決定。
具合の悪いさばとを置いて留守には出来ないので
巣籠もりといえば……読書📖👓️でしょ🎵
倦怠感は休むしかないですからね。
母に出来ることはありません。
時々気にすることくらいです
朝から重~い重すぎるこちらの本📖
遠田潤子さんの『緑陰深きところ』を
読んでズシ~ンと重みを感じつつ
切なくなり![]()
昨日の夜は
伊与原新さんの『オオルリ流星群』を読了。
またまた感情移入して泣くおばちゃん。
ちょうど登場人物の年齢も近くて
自分も仲間に入った気分に……。
仲間がどんどん増えてみんなでひとつの
ことに取り組む……
天文台を建てるのだけれど
最後は泣きすぎて
また娘ちゃんに「大丈夫?泣きすぎ
」
とドン引きされました![]()
娘ちゃんにまでドン引きされるとは……
感情移入して泣く仲間じゃなかったのかい![]()
は~![]()
今週は泣いてばっかし。
今週借りた本📖はドストライクな本📖
ばかりだなあ![]()
幸せ😆🍀
今日は、いよいよ本📖好きにはたまらない
あの話題の本📖を読みたいと思います![]()
わかる人にはわかるあの本📖🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓

