こんばんは🌙😃❗️
本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す18歳の男子です。
日曜日、図書館で予約していた本を
借りました🎵
今、すごくはまっていて
大好きな作家さんの本📖
寺地はるなさんの
「水を縫う」
男なのに刺繍が好きな弟
誰に迷惑かけるわけじゃなし、いいじゃん
女なのにかわいいものが苦手な姉
娘ちゃんもフリフリが苦手
普通の人なんていない……
これだけ見た娘ちゃん
女👩だけど私だって男子👨の遊びの
あれやこれやが好きよ~
悪いと呟いてました
そう、うちの娘ちゃん、女子力低め
でもかわいいからいいのです🎵
フリフリやキラキラ✨💍✨の服も苦手……
こちらの本、課題図書らしい……
「(貸出)延長は出来ませんので……」
と司書のお姉さん
お~、いい本📖が課題図書なのね
世の中の普通が通じない高機能自閉症の
息子を持つ母にはなるほどな~と思える
内容でした
みんなちがってみんないい
寺地はるなさん
とっても素敵な作家さんです
娘ちゃんがもうちょっと大きくなったら
絶対に読んでほしいな
本当はさばとにも読んでほしいけど……
「僕は本📖は好きではありません」ですから
次読む本📖は
坂木司さんの
アンと愛情
予約して3ヶ月待ちました
主人公のアンちゃん
優しくて食べることが大好きで
娘ちゃんが大きくなったらこんな感じかな
なんてアンちゃんの母のような気持ちで
読んでいるシリーズ本📖です🎵
和菓子が食べたくなっちゃう🎵
あ~次々に待っていた予約本が手元に
やってくる幸せ😆🍀
活字ってやっぱいい
今日も1日穏やかに過ごせました
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓