おはようございます































昨日から雨☔️ですが
今朝はさらに降ってます

今日は1日こもります

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す18歳の男子です。
今朝は完全防備の合羽姿で
事業所へ行きました🚲️🚲️🚲️🚲️🚲️










昨日、降り始めた雨☔️に慌てて洗濯物を
取り込んでいたら
ダッシュ🚄💨💨で帰る途中の
小学生の男の子が
「こんにちは
」

大きな声で挨拶してくれて……
もうそれだけでおばちゃんニッコリです

挨拶って気持ちいいな











子供の姿を直視出来なかった時期が
ありました。
純粋無垢な子供たちは
高機能自閉症育児に奮闘していた母には
眩しすぎる存在でした。
最近ですかね、子供たちの姿を直視
出来るようになったのは

羨ましいな~ではなく可愛いな~と
思えるようになったのは

子供は子供の中で……
その想いからみんなの中で
普通級在籍で小学校生活を送ったさばと。
正解だったのか🤔
辛い😢🌊経験をたくさんさせて
しまったんじゃないか🤔
いろいろ考えてしまうことはありますが
その時、その場で真剣に考えた選択だから
間違ってなかったと思いたいです。
最近、支援級か普通級かで悩まれている
ブログを目にする機会が多くて
あ~もうそんな時期なんだな~と。
さばとが小学3年生の1学期までいた
小学校は地域の強化校だったので
バリアフリー♿️でエレベーターまであって
車イス♿️の子供たちもいて
手厚い支援のある学校でした。










学校に恵まれていたのだと知ったのは
今の地域に引っ越した後でした。
学校、先生、友達……
環境の変化が自閉症のさばとにもたらした
混乱🌀😱は壮絶なものでした。
周囲のサポートの大切さ
無知の非情を知ったのもこの時でした。
長くなったので続きはまたの機会に……。
就学問題に悩むお母さんたちを
陰ながら応援しています

真剣に考えた選択は全て正解だと思います。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓