おはようございます爆笑


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの


就労を目指す18歳の男子です。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



今日は天気が下り坂らしいチーン


晴れ☀️ばかりも困るけど


雨☔️だと気が滅入りますショボーン


最近、山積みの洗濯物を


洗濯機に入れようとすると


ダンゴムシが紛れていてびっくり


ドキドキ😵💓しますえー

なぜ?湿気が多いから?


今日もいて外に逃がして


「もう来るんじゃないよ」と


声をかけた怪しいおばちゃんですえー



ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり



ご近所付き合いがほとんどない我が家。


お隣さんといろいろあって

用事を頼まれすぎて……


疲れちゃったのもあるし

もうヘルパーさんがついているから安心照れ


お向かいさんはちょっと変わった人で


通りすがりの子供を怒鳴ったり泣かせたり


追いかけまわしたりする人なので……チーン


はぁ~ショボーン


それでも小学生がいるご近所さんとは


少なからずお付き合いしなくてはならず……


会えば立ち止まって話す程度ですが


そんな時、子供の話になるのだけれど


どうしてもさばとのことを聞かれると


長男の話にすり替えてしまう母えー


たぶんご近所さんは家にいない長男より


家に住んでるさばとのことの方が


気になるんだろうけど


ご近所さんってだけでお友達でない人に


深い話はしたくないのです。



宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人



もっと堂々としたいけど


娘ちゃんの小学校生活に


さばとは関わりないからな~と


極力からかいのタネはつんでおきたいな~


なんて気持ちから


ついついさばとの話は避けてしまいます。



全ては娘ちゃんの笑顔のためチュー



イルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカ



「どこに行ってるの?」


職業訓練校みたいなところだと


答えています。


「どこの?」と食い下がってくるので


どこでもいいじゃんえーと思いながら


「まあ、専門学校よ」


なんて答えにならない答えを返して


その場を後にします。


コロナで長く話せないのは


ありがたかったりしますキョロキョロ



本当は胸張って


就労移行支援事業所で毎日頑張っているよ


と言いたいのですけどね。


人は偏見の塊ですからね。


18年で学びました。




今日も1日穏やかに過ごせますように🤓