おはようございます爆笑

今日は、凄い雨が降るそうですガーン

昨日、久しぶりにウォーキングに行ったら

ふらふら😵💫して頭痛がとまりませんチーン
一緒に行った父は元気照れ
ずっと家にこもっていたのに張り切って暑い中
ウォーキングしたからじゃないか……反省ですショボーン

あ~今日は1ヶ月ぶりの歯医者さんだと

いうのに……ショボーン


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

就労を目指す18歳の男子です。

高機能自閉症……さばとが診断されるまで

全然知識がありませんでした。

高機能とつくとたいしたことない、と

思われがちですが

知的な遅れがないだけで

困り事は多いのです。



あまり世間一般的にも

知的障害やダウン症ほどには

知られていないように思います。

うちの実母も

いまだに知的障害の子を見て

さばとと同じような子がいたよ
大変そうだった……

と言います。

そして、さばと本人は

正しく理解されないことに対して

苦しんできました。

「頭がいいかと思ったら
こんなことも
出来ないのかおーっ!

「この前出来たことが
今日は出来ないプンプン
ふざけてるのかおーっ!

などと言われることはしょっちゅうショック

その度に特性を説明して

「ご理解ください」

と頭を下げるも理解はされずえーん


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


出来たり出来なかったり

積極的にやることと絶対にやらないことが

あるのは

決してふざけているわけではなく

怠けているわけでもないのです。

本人はいつも全力投球

いつもゼロか100なだけなのです。

いつもゼロか100だから

脱力したりフリーズしたり

急に眠ったりするのでしょうね。

ゼロか100だから

自分が出来ないと思うことはやりたくない


母でさえ

理解は数年かかりました。

まだまだ母も理解出来ていないことも

あります。

周りの人に全てを理解してください、と

いうこと自体無理な話。

ちょっとだけ

ほんの少しだけ理解してもらえたら……

そう願います。


ブロ友さんのブログを拝読しながら

いつも願うことです。

ほんの少しだけの理解を……


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓