こんばんは🌙😃❗️
本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
就労を目指す18歳の男子です。
高機能自閉症のさばとには
困り事がたくさんあります。
困り事は年齢とともに変化します。
困りレベルが上がったり下がったり……。
幼い頃は気にならなかったことが
気になるようになったり
成長とともに困らなくなったり……。
まあ結局
常に何かしら困り事はあるのですが
そしてその困り事
意外と他人が思うより
本人は困ってなかったりするんです。
困ってないことが人から見たら
おかしな行動だったりします
思考がやっぱり独特だなあ~って思います。
本人が困ってないならまあいっか
な~んて思えるはずもなく
あ~また変わったことしてるな~
ヤキモキしながら見守る母です
昔だったら変わった人だったのかな🤔
さばとの小さな頃の母の目標は
集団の中にいても
目立たない存在になること
運動会はサポートの先生がマンツーマンで
ぴったりと張り付いていました。
そうしないと大変な子でした。
運動会の独特のざわざわが
堪らなく辛かったんだろうな、と
常に大きな音がしている中
苦手な運動をする苦痛
高機能自閉症の大人になったさばと。
これからもなくなることはない困り事。
どんな変化があるのかな🤔
今日も1日穏やかに過ごせました
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓