おはようございます





















今朝は、曇り空☁️で風が冷たいです

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。










さばとがまだ小さな頃
診断が付く前
書類には
精神発達遅滞と書かれてありました。
何かあるとわかっていても
少なからず
ショック😱を受けたものです。
知的障害と発達障害の区別のつかない人が
世の中にはたくさんいます。
母も
我が子が高機能自閉症と診断されるまでは
区別がついていませんでした。
今は、わかっているつもりです。
それぞれ困り事も心配事も違うので
当事者や家族からしてみれば
違~う
と叫びたくなる気持ちも

わからなくはないです。
そして自分に関係がないなら
興味関心がないのも当然のこと。










本人が困っていること
悩んでいることを
1つ1つ解決していくために
惜しみない努力をしていく……
それが母のやるべきこと。
知的障害でも発達障害でも
同じように子供は愛しいし
かけがえのないもの。
サポート1つとっても
その子その子でやり方も上手くいくか
どうかも違う……。
相談に行くと
ちょっと数分話しただけで
うちの子の何がわかるんだ

と思ったり
プロだからって型にはまったことばっかり
アドバイスして

と思ったことは数知れず。
それでも誰かに悩みが話せることは
とても幸せだと思うのです。
なかなかリアルでは悩みを話せない人も
たくさんいるのです。
リアルで話せないことを
ブログに綴る……
溜め込むよりいいと思います。
みんな頑張れ👊😆🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓